【攻略特集】『シャドウバース』初心者向け「ドラゴン」&「ネクロマンサー」プレイガイド

Cygamesが開発運営する本格対戦カードゲーム『シャドウバース(Shadowverse)』。第3弾となる今回は、強大な力を持って敵をねじ伏せる「ドラゴン」と、可憐な見た目とは裏腹に恐ろしい特性を持つ「ネクロマンサー」を解説していきます。

その他 全般
PR
【攻略特集】『シャドウバース』初心者向け「ドラゴン」&「ネクロマンサー」プレイガイド
【攻略特集】『シャドウバース』初心者向け「ドラゴン」&「ネクロマンサー」プレイガイド 全 14 枚 拡大写真
Cygamesが開発運営する本格対戦カードゲーム『シャドウバース(Shadowverse)』。インサイドとGame*Spark編集部では、第1弾・基本ルール&初心者向けの「エルフ」解説と、第2弾・初心者向け「ロイヤル」&「ウィッチ」プレイガイドを掲載してきました。第3弾となる今回は、強大な力を持って敵をねじ伏せる「ドラゴン」と、可憐な見た目とは裏腹に恐ろしい特性を持つ「ネクロマンサー」を解説していきます。

◆ドラゴン(ローウェン)


その身に宿す強大な力を恐れるドラゴン“ローウェン"の特殊な能力は「覚醒」。覚醒は、PP(プレイポイント)の最大値が7を超えると発動し、特定のフォロワーカードが大きく強化されます。

覚醒状態になるとドラゴンたちはまさしく恐ろしい生物となり、疾走や守護の能力が追加されることも。例を挙げると「ドラゴンライダー」は覚醒状態では能力値が+2/+0され、「ダークドラグーン・フォルテ」は覚醒状態だと攻撃されないという特別な効果が発動します。

最大PPを上げている最中のドラゴンは物足りなく感じると思われますが、覚醒してからの反撃は猛烈の一言。速攻を仕掛けてくる相手に押し切られないように、かつ中盤以降の反撃を計画的に行えるようなデッキ作りが理想となります。

長所
・PPを増やす手段が多いためコストが高いカードも出しやすい。
・覚醒してからのドラゴンはとにかく強い。

短所
・覚醒するまでは我慢が必要な時もある。
・ドラゴン自体は強いものの、フォロワーや除去カードの数で押し切られるケースも。

【おすすめカード】


竜の託宣:
自分のPP最大値を+1する。
このカードをプレイするとき既に覚醒状態なら、カードを1枚引く。

ドラゴンの基本となるのがこのスペルカード。PP最大値を1増やすことができるため、覚醒までのターン数を短くすることができます。また、覚醒になった状態でもカードを1枚引けるため、完全に腐ることがないのも嬉しいところ。

ただし、基本的には序盤の展開を加速させるだけの効果しかないことは留意しておくべきでしょう。フォロワー「ドラゴンナイト・アイラ」なども合わせて使うとさまざまな場面に対応しやすくなります。


ドラゴンウォーリア:
進化時 相手のフォロワー1体に3ダメージ。

「ドラゴンウォーリア」はコスト4で召喚できる3/4(進化後は4/5)のフォロワーカードですが、進化時の効果がなかなか強烈。進化すると相手のフォロワーに3ダメージを与えることができるため、これ1枚で合計7ダメージを叩き出すことが可能なのです。複数のフォロワーを同時に倒したり、あるいは体力が高いフォロワーをこれ1枚で倒したりと、対戦の序盤から終盤まで役立ちます。ストーリーで手に入るカードなのでぜひもらいましょう。


ファフニール:
ファンファーレ 他のフォロワーすべてに2ダメージ。

高コストで圧倒的な破壊力を持つドラゴンといえば「ファフニール」は外せないでしょう。8/10(進化後は10/12)という強さ、プレイすればファンファーレでフォロワー全体に2ダメージを与えるという凶暴さが特徴で、終盤に暴れまわるにはもってこいのカードです。ただし、ファンファーレの効果は味方も対象となっているので注意が必要となります。

【得意な相手】


エルフはコストの低いカードやその効果で手数を重ねるという戦法を取ります。しかし、ドラゴンのほうは強力なカードが存在するため逆転が容易。序盤に差をつけられないよう気をつける必要はありますが、覚醒状態に持ち込んでしまえばその強大な力で圧倒することができるでしょう。

【苦手な相手】


低コストのカードをあまり採用しない中盤~終盤に強いデッキを使う場合、序盤から速攻を仕掛けることができるロイヤルが厄介です。ただし、ロイヤル相手でも覚醒して強い力でねじ伏せることができれば勝利が掴めます。疾走の能力を持つフォロワーカードや、序盤を持ちこたえられるデッキ作りなどを意識すると良いでしょう。

【定番デッキ】


ドラゴンの定番デッキは、高コストのフォロワーカードで攻撃していくというシンプルなもの。しかし、初心者はレアなカードを手に入れるまでは時間がかかるかもしれません。ひとまず、最大PPを上げて中盤以降に有利を取るという手順を覚えましょう。

慣れてデッキのカードに物足りなさを感じ始めたら、「ファフニール」や「ジェネシスドラゴン」など高コストの強力なカードを手に入れデッキに組み込むと、ドラゴンらしい戦い方がさらに磨かれていきます。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《Game*Spark》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース