【E3 2008】美しいゲームのビジュアルを表彰、「Into the Pixel」今年の受賞作を一挙紹介

次世代機になり、表現できるビジュアルも次第に芸術と呼べるレベルに達してきました。「Into the Pixel」ではゲームで使われるビジュアルを芸術として評価しようという試みで、毎年のE3で表彰作品を発表しています。今年の受賞作品には『Fallout 3』や『Half-Life Episode 3』のものが選ばれています。初日に一部を紹介しましたが、ここでは全てを見ていきます。

ゲームビジネス その他
【E3 2008】美しいゲームのビジュアルを表彰、「Into the Pixel」今年の受賞作を一挙紹介
【E3 2008】美しいゲームのビジュアルを表彰、「Into the Pixel」今年の受賞作を一挙紹介 全 17 枚 拡大写真
次世代機になり、表現できるビジュアルも次第に芸術と呼べるレベルに達してきました。「Into the Pixel」ではゲームで使われるビジュアルを芸術として評価しようという試みで、毎年のE3で表彰作品を発表しています。今年の受賞作品には『Fallout 3』や『Half-Life Episode 3』のものが選ばれています。初日に一部を紹介しましたが、ここでは全てを見ていきます。


Guild Wars(ArenaNet) Richard Anderson作「Four Knights」

Guild Wars(Tyier West Studio / NCSoft) Tyler West「Cavern Suspension」

Fallout 3(Bethesda Softworks) Craig Mullins作「Capitol」

Fracture(Day 1 Studio) Tri Nguyen作「DC Destruction」

Mortal Kombat vs. DC Universe(Midway Games) Stephan Martinere作「Metropolis」

WET(Artificial Mind and Movement) Martin Deschmbault作「The Rat Cage」

Untitled(Electronic Arts) Jay Epperson作「Puzzie World Twillight」

flOw(thatgamecompany) Hao Cui作「Life Could be Simple..and a Little Dangerous」

American McGee's Grimm(Spicy Horse) Un Ran作「The Boy Who Went Forth to Learn Whta Fear Was」

Sonic Chronicles: The Dark Brotherhood(BioWare) Nick Thormborrow作「Sonic 002」

Warhammer Online: Age of Reckoning(Electronic Arts) Jonathan Kirtz作「Gate to Kark Eight Oeaks」

Half-Life Episode 3(Valve) Ted Backman, Jeremy Bennettm Rristan Redford作「Advisor」

WipEout HD(SCEE / Studio Liverpool) Dave Glanster, Rita Unsley, Robert Sutton, Eddie Wainwright作「Ship Scroll」

Guild Wars(ArenaNet) Kekai Kotaki作「Tyrant」

Guild Wars(Tyier Wes Studio / NCSoft) Tyler West「Canyon Dwelling」

American McGee's Grimm(Spicy Horse) Tyler Lockett作「Rapunzei」

《土本学》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース