著作権侵害を助長する情報を掲載している出版社に警告~11の権利団体

音楽、映像、ゲームなどのコンテンツの著作権を管理する11団体は、インターネット上でこれらのファイルをダウンロードする方法など著作権・著作隣接権侵害を助長する情報を掲載している雑誌の出版社12社に対して自粛を求める連名の文章を送付しました。

その他 全般
音楽、映像、ゲームなどのコンテンツの著作権を管理する11団体は、インターネット上でこれらのファイルをダウンロードする方法など著作権・著作隣接権侵害を助長する情報を掲載している雑誌の出版社12社に対して自粛を求める連名の文章を送付しました。

11団体では、これらの雑誌は多数の読者に容易に違法なサイトにアクセスする方法を提供し、結果として著作権・著作隣接権侵害行為を助長しており、決して看過できるものではないとしています。

ファイル共有ソフトや動画投稿サイトなどに著作物を著作者の許諾なく掲載することは著作権法に違反し、10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはこれらの両方が科されると規定されています。

また、2010年1月に施行される改正著作権法では、違法コンテンツと認識した上でダウンロードし録音・録画した際は、ダウンロードした者も違法となると明記されています。

連名で文章を送付した11団体は以下の通り。

・社団法人音楽出版社協会
・社団法人音楽制作者連盟
・社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
・社団法人日本映画製作者連盟
・社団法人日本映像ソフト協会
・社団法人日本音楽著作権協会
・社団法人日本芸能実演家団体協議会・実演家著作隣接権センター
・社団法人日本音楽事業者協会
・日本国際映画著作権協会
・一般社団法人日本動画協会
・社団法人日本レコード協会

《土本学》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース