『Heroes in the Sky』最大参加人数16人で巨大ボスを撃破!超大型アップデート「レイド戦強襲」を実施

JC Globalは、無料フライトシューティングゲーム『Heroes in the Sky』において、レイドの開始や、エキスパート装備の実装など様々な要素が追加された大型アップデートを実施しました。

PCゲーム オンラインゲーム
Heroes in the Sky
Heroes in the Sky 全 5 枚 拡大写真
JC Globalは、無料フライトシューティングゲーム『Heroes in the Sky』において、レイドの開始や、エキスパート装備の実装など様々な要素が追加された大型アップデートを実施しました。

複数のプレイヤーで協力して大型ボスなどを倒す「レイド」がついに実装。レイド第1弾は、連合とも枢軸とも違う第三の勢力「反乱軍」との戦いを描いた「ノルウェー沿岸の影」。最大参加人数16人で、巨大ボスを探しだして撃破するミッションです。

レイド戦では、ミッションを選択してルームを作成すると、ルーム作成者が「レイド戦リーダー」となります。マップは複数で構成されており、各マップに設定されている勝利条件を満たすとチェックポイントが出現。そのチェックポイントを通過すると、次のマップへ移動します。チェックポイントは複数出現し、どれを通過するかによって移動するマップや敵の状況が変化します。ラストステージを発見し、ボスおよび目標を撃破すれば勝利となります。

今回のミッションに登場するボスは、峡谷の先に現れるダイムラーベンツが秘密裏に開発していたという、巨大な何かです。ぜひその目で確認して、仲間と一緒に撃破しましょう。

レイド戦で得られる貴重なドロップアイテムは、ミッション終了後の入札で分配されます。欲しいアイテムを「入札」した後、入札者全員にランダムに数字が割り当てられ、1番大きな数字を得たパイロットにアイテムが「プレゼント」されます。レイド戦で得られるアイテムに、新装備となる「エキスパート装備」が出現します。

「エキスパート装備」は、装備して出撃することで経験値が溜まり、経験値が100になると研究所で強化設計図を使用してレベルアップが可能となります。レベルアップすることで性能は向上し、追加性能を発揮する「モジュール」を、装備の成長により最大3個まで装着できるようになります。

また、今回のアップデートで「イギリス」「ドイツ」でLv68戦闘機と爆撃機が追加されました。連合の「イギリス」「爆撃機」、枢軸の「ドイツ」「爆撃機」を生産するには、設計図が必要になります。

【LV68 機体の一部を紹介!】
ジェット撃墜記録を持つ「復讐の女神」



■イギリスの戦闘機「シーフューリー」
イギリス/ホーカー社が開発したタイフーンの欠点を克服し、速度性能と高高度性能を向上させた機体。大戦には間に合わなかったが、空母に搭載するため、主翼折りたたみ機構などの改造を受け、海軍用のシーフューリーが生まれた。その後の戦争で、ジェット戦闘機ミグ-15の撃墜も記録されている。



「軍馬」がもたらしたフォッケウルフ・ショック!

■ドイツ戦闘機「フォッケウルフFw190D-11」
設計者のタンク技師は、ライバルであるメッサーシュミットBf109 を「速いだけが取り柄の脆弱なサラブレッド」と呼んだ。そのため、簡単な操縦、丈夫で修理も可能という
「軍馬」の思想から設計されたのが、このFw190 である。英国はその性能に大きな衝撃フォッケウルフ・ショックを受けた。この機体を元に、伝説の高高度戦闘機、Ta-152 が生み出された。

さらに、スキルツリー実装されたことにより、新たに22種類のスキルが登場します。スキルツリーでは、レベルを上げたいスキルにスキルポイントを振り分けてツリーを成長させられます。スキルがレベルアップすると、能力もしくはクールタイムが短縮されます。スキルポイントを得るには、酒場の退役軍人のクエスト受ける必要があります。レベル50まで各レベルに応じたクエストがあり、各クエストクリアにつき1のスキルポイントを得られます。「スプリットS」、「ループ」などの機動スキル、「スキルクール初期化」、「異常状態解除」などの支援スキル、爆撃機の後方を守る「後方集中攻撃」など多くの新スキルも実装され、どのスキルを上げるか悩むところです。

このほか、集めて装備するだけでボーナス能力がつく「セットアイテム」や、対戦では大型のマップと対戦乱入機能が追加。アイテムショップでは高Lvアイテムの販売が開始され、CPショップでは全スキルツリー初期化アイテムの販売が開始されました。加えて、ミッションルームから直接ショップなどに移動可能になり、飛行団では「団長譲渡」や「副団長任命」ができるようになりました。

まさに大型アップデートと呼ぶに相応しいほど、多数の機能が追加された『Heroes in the Sky』、その楽しさをぜひ自分の目で確かめましょう。

(C)2008-2010 GameUS All rights reserved.
(C)2008-2010 JC Entertainment All rights reserved.
(C)2010 JC Global All rights reserved.

《八岡弘高》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース