PS Vita版『スパロボ』の開発は?寺田プロデューサーが答える

バンダイナムコゲームスの人気ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズを手掛ける寺田貴信プロデューサーは、PlayStation Vitaでも『スパロボ』シリーズについて動画で答えています。

ソニー PSV
全 9 枚 拡大写真
バンダイナムコゲームスの人気ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズを手掛ける寺田貴信プロデューサーは、PlayStation Vitaでも『スパロボ』シリーズについて動画で答えています。

まず『スパロボ』20周年を迎えたところからスタート。「鉄人28号」を『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』でようやく登場させられたことが嬉しかったと語ります。

また近年はダウンロード版も用意され始めた『スパロボ』シリーズですが、これはPlayStation Vitaで遊んでもらいたい願いも込められているようです。また、ゲームアーカイブスでは過去作も配信中で、あわせて遊んでほしいとのこと。

そして気になるPS Vita版『スパロボ』新作ですが、「どこまで機能を使って迫力の戦闘シーンを作れるかが最初ですね」「すぐにPS Vitaに移行することはないかもしれませんが、流れに従って開発はしていきます」と回答しました。



ひとまずは4月5日発売のPSPソフト『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』を楽しんで、気長に待つといった所でしょうか。

『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』は4月5日発売予定。価格は通常版・ダウンロード版ともに7,330円(税込)です。

(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design ©2006-2008 CLAMP
(C)XEBEC・フライングドッグ/創通
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)東映
(C)光プロダクション・TMS
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)1994 ビックウエスト
(C)1997 ビックウエスト
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会
(C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE

《》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース