『カプコン アーケード キャビネット』最後の「1984パック」配信 ― 全タイトルコンプで『バルガス』『1943改』追加
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』の最新情報を公開しました。
ソニー
PS3

『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』は、カプコンの往年のアーケード名作を順次配信していくダウンロード専用タイトルです。ソフト本体には『ブラックドラゴン』が無料で収録されており、以降は2週に1回ペースでタイトル追加パックが有料配信されていきます。
本日より最後の追加パックとなる第5弾「1984パック」が配信開始。収録されているのは『1942』『ソンソン』『ひげ丸』の3タイトルです。「1984パック」には、未購入タイトルすべての体験版も付属しているので、これまでのタイトルが気になっていた方は、ぜひこのパックをチェックしてみてください。
PS3版は、PlayStation Storeにて展開中の「ご購入御礼!ありがとうキャンペーン」として、通常価格1,000円(税込)のところ、期間限定で半額の500円(税込)で購入することできます。PS3で追加パックの購入を検討している方はこの機会にぜひダウンロードしましょう。
更に、これまで配信されてきた全15タイトルを全て購入した方は、コンプリートボーナスとして『バルガス』と『1943改』の2タイトルがプレイ可能となることが判明。カプコンの懐かしいタイトルのファンの方は、ぜひ全タイトルをコンプリートして、更なる2タイトルをプレイしてみてください。
■1984パック
配信日:2013年4月16日
価格:PS3 1000円 Xbox360 800MSP
(PS3版のみ4月16日~4月22日の期間限定で500円)
・1942
縦スクロールシューティングゲーム。「宙返り」による回避行動や撃墜率ボーナスなど、斬新な要素が多数搭載されています。自機を援護してくれるオプション「サイドファイター」やボスキャラの超大型機「亜也虎」など、多彩な見所によって幅広いプレイヤーから人気を得ました。
・ソンソン
強制横スクロールのアクションシューティングゲーム。2人同時プレイが可能です。最大の特徴でもある2人同時プレイでは、プレイヤーは「ソンソン」(1P)と「トントン」(2P)を操作。敵の攻撃をかわしながら、巻物を受け取るために天竺を目指してひた走ります。
・ひげ丸
パズル要素が強い、面クリアタイプのアクションゲーム。主人公「モモタルー」は、迷路の壁になっている樽を武器として投げつけ、海賊ひげ丸軍団に立ち向かいます。
片岡プロデューサー自らが収録タイトル解説してくれるプロモーション映像も公開中なので、あわせてぜひチェックしてみてください。
これらのタイトルは4月30日にタイトルごとの配信も予定されているので、プレイスタイルにあわせて購入しましょう。
■ボーナスタイトル
プレイ方法:
『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』で配信されている全15タイトルをコンプリートするとプレイ可能となります。
・バルガス
縦スクロールシューティングゲーム。1984年5月に登場した記念すべきカプコン初のアーケードゲームです。自機である「マイシップ」を操作して、敵を倒しながら進行。多数登場する中型機やフォーメーション編隊を相手に、「キャノン砲」を上手く使って高得点を狙いましょう。全3面で構成されたループゲームとなっています。
・1943改
1988年6月にアーケードに登場した縦スクロールシューティングゲーム。2人同時プレイが可能です。『1943』の改良版にあたり、前作『1943』からエネルギー制など基本システムを踏襲しつつ、難易度調整など様々な部分に手が加えられ、遊び易くなっています。また、ステージ数が整理され、前作の16ステージから10ステージに変更。新規自機デザイン、デモシーンの書き直し、夕日のステージの追加など演出面も強化されています。
全タイトルが揃い、伝説の幕開け的タイトル『バルガス』と、名作シューティング『1943改』のボーナスタイトルを含めて17タイトルがプレイできる本作。カプコンのアーケードゲームファンの方はもちろん、レトロゲームファンの方もぜひチェックしてみてください。
『カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-』は、好評配信中で価格は無料です。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
関連リンク
この記事の写真
/