「THE Othello -ジ オセロ-」は、日本発祥の2人対戦頭脳ボードゲーム「オセロ」の新商品です。シンプルであるがゆえに、頭脳と頭脳のぶつかり合い、思考の読み合い、盤上の駆け引きが複雑となる頭のスポーツ「オセロ」が、これまでにない形状になりました。

盤面は石がずれにくいようにへこんでおり、ゲームを始めるためのスタート位置がわかりやすくなっています。また、自分の石の色がわかるスペース付きで、初心者はわかりやすく、経験者はより遊びやすい盤面となっています。新形状でよりスタイリッシュに変化した「THE Othello -ジ オセロ-」は、入門用としても最適です。

・商品本体サイズ:(W)390 x (D)330 x (H)24mm
・発売日:2015年2月24日
・価格:オープン価格

■オセロの歴史
今では誰もが知っている家庭用ボードゲーム「オセロ」は1973年に茨城県出身の長谷川五郎氏(現:一般社団法人日本オセロ連盟会長)の発明で誕生し、株式会社ツクダ(現在は、株式会社メガハウスで販売)から発売しました。長谷川氏が中学時代に、仲間たちと「休み時間10分以内に決着のつくゲームを」という発想から考え付いたゲームで、原型は牛乳瓶のふたを使っていたそうです。
「オセロ」は、発売から現在に至るまで、子どもからお年寄りまで遊べるゲームとして多くの家庭で親しまれ、初年度は30万個を売り上げ、現在シリーズ累積出荷個数は 2,440万個(1973年4月~2014年3月末)を更新、競技人口も年々増え続けています。
TM & (C) Othello,Co. and MegaHouse