【アナログゲーム決死圏】第4回:ミニチュアゲームの始め方…体験方法からオススメのタイトルまで

買ってから遊ぶか、遊んでから買うかが悩むところですが、ミニチュアゲームが全くの未経験という方は、心に決めたタイトルが無い限り、可能であれば試しに遊んでみてから買うことをオススメします。

その他 全般
【アナログゲーム決死圏】第4回:ミニチュアゲームの始め方…体験方法からオススメのタイトルまで
【アナログゲーム決死圏】第4回:ミニチュアゲームの始め方…体験方法からオススメのタイトルまで 全 33 枚 拡大写真

◆体験方法




■ミニチュアゲーマーの知り合いをあたろう

やはり一番手っ取り早い方法はこれ。もし身近にミニチュアゲーマーがいたら、まずはその人を頼ってみましょう。しかし、読者の皆さんはミニチュアゲーマーの知り合いがいないという方がほとんどだと思いますので、別の方法もいくつか紹介していきます。

■お店に行ってみよう

日本には結構な数のミニチュアゲームのお店があり、中にはゲームやペイントの体験会(初心者会)を定期的に開いていたり、常時体験可能なお店もあります。

せっかくなので今回は、ミニチュアゲームを体験できる店をまとめてご紹介しておきましょう! お店によって体験可能な日時や条件、必要なもの、体験可能なタイトル等が異なりますので、必ず事前に電話やメール等で問い合わせましょう。

●関東
・「Hobby Space Mr.Field」(千葉県柏市)
・「HOBBY SHOP Arrows」(東京都千代田区)
・「テーブルトークカフェDaydream」(東京都中央区)
・「ジャイアントホビー」(東京都杉並区)
・「B2FGames」(東京都立川市)

●近畿
・「アイコノクラズム」(大阪府大阪市)
・「ブレインゲームショップ ひがっち」(大阪府大阪市)
・「Village」(大阪府池田市)
・「魔王の森」(三重県四日市市)

●九州
・「リングテイル」(大分県別府市)



また、『ウォーハンマー』等のメーカーであるゲームズワークショップは東京都の神保町中野に直営店を持っており、そこでもゲームズワークショップ製のゲーム&ペイントの体験が出来ます。

■ミニチュアゲーム・サークル主催のゲーム会に行こう

各地にあるミニチュアゲーム・サークル(クラブ)主催のゲーム会をネットやショップの掲示板等で探して参加するのもオススメです。 お店での体験申込と同様に、手ぶらでも体験可能かどうかを事前に問い合わせた上で参加してみましょう。サークルの多くはホームページやblogだけでなく、TwitterやmixiなどのSNSで情報を発信しています。筆者も含め、ミニチュアゲーマーは特にTwitter上で盛んにやりとりをしていますので、要チェック。また、こちらのマップに全国のサークル情報がまとめられてます。

会のページやアカウントでは、開催される場所日時や会場のルール・注意事項、遊ぶタイトルの等の情報の他に、写真等を上げていることも多いので、会の雰囲気がつかめるはず。 サークルの活動場所は、貸会議室や公民館もあれば、ショップでの開催など様々。また参加費(会場費)が無料のところから有料のところまでありますので、事前に確認しておきましょう。

■とりあえず買ってみて友達と遊んでみる

気になるタイトルの2人用スターターセットを買ってみて、まずは気の合う仲間と遊んでみるのも楽しい体験方法です。ボードゲーム等に比べると準備に手間がかかることは確かなので、いきなりやってみるには少々大変かもしれません。なにか困ったことがあれば買ったお店に聞いてみたり、SNS等で他のミニチュアゲーマーに聞いてみるのがよいでしょう。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 続きを読む

《傭兵ペンギン》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース