■姫子さん

会社のえらいひと。ディレクター。
■ニノ倉さん

えらくないひと。プランナー。


といったかんじです。ゲームのトロフィー(実績)は、やりこみとしてのご褒美のほかにゲームの進行のたびにトロフィーを取得させてゲームのモチベーションを上げたり、武器の違いによるアクションの変化等の遊びの広がりの提案をしたりする機能。
開発からすると、ユーザーさんにゲームの見てほしいことやってほしいことをさりげなく提案できる反面、ゲームの面白さの底やボリューム感も内容みるとわかっちゃうんですよね。トロフィー自体の設定のセンスも企画さんの腕の見せ所。○○を100体倒せとか ○○を100個集めろとかなんだか作業ばっかり!なトロフィーだとやんなっちゃいますもんね。
と……そんなトロフィーですが個人的に取得時のあの「ちろーん!」って音が心地よいんですよね!仕事でもいろんな「実績」あるのでトロフィー取得できるとモチベーションあがりそうなんだけどなあ……ということでゲーム業界でありそうな「トロフィー」考えてみました!↓
<ゲーム業界トロフィー>















みなさんも学校や職場でありそうな「トロフィー(実績)」考えてみると面白いとおもいますよ!
それではー
■著者紹介:ううたん

ゲーム業界の人です。 「姫子さんのゲーム天守閣!」というブログやっています。ささやかながらポジティブに業界貢献したいされたいです
ブログ:姫子さんのゲーム天守閣!
Twiter:uutan_go