アセンブリ言語を駆使するパズルゲーム『TIS-100』登場…モザイク式知能システムを修復せよ

分子生成パズルゲーム『SpaceChem』を手がけたZachtronicsが、新作パズルゲーム『TIS-100』のSteam早期アクセスを開始しました。

PCゲーム その他PCゲーム
 
  全 5 枚 拡大写真
分子生成パズルゲーム『SpaceChem』を手がけたZachtronicsが、新作パズルゲーム『TIS-100』のSteam早期アクセスを開始しました。

本作はオープンエンドのプログラミングゲームとなっており、プレイヤーはアセンブリ言語を駆使してモザイク式知能システム“TIS-100”の破損したコードセグメントを修復するとともに、隠された謎を解明します。

■内容
・1980年代風のリファレンスマニュアルを印刷し、それを手にTIS-100の内部動作の詳細を把握。

・200以上のパズル。最小のサイクル、命令、ノードを目指し、フレンドや世界のユーザーと競争。

・TIS-100の3つのサンドボックスで独自の課題を設計。“ビジュアルコンソール”で独自のゲームを作成する事も可能。

・誰がどのような目的で開発したのか……TIS-100の謎を解明。



かなり頭を使いそうな『TIS-100』は698円で配信中(6月8日までは10%オフの628円)。早期アクセスは約1~2ヶ月行われる予定となっています。価格は正式リリース後も変わらないそうです。

記事提供元: Game*Spark

《Game*Spark》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース