

iOS/Android向けアプリ「Google翻訳」に新たに追加されたリアルタイムカメラ翻訳は、カメラの画面に映った文字を翻訳したい言語に書き換えてくれる便利な機能。編集部では、そんな同機能を使ってゲームパッケージを撮影する特集記事を掲載しました。
そこで、読者の皆さんからも、面白い翻訳ゲームパッケージ写真を募りたい!ということで、『Googleカメラ翻訳大会(ゲームパッケージ編)』を実施します。これは「Google翻訳」のリアルタイムカメラ翻訳機能を使って翻訳した、ゲームパッケージの面白さを競う読者参加型のコンテストです。
参加方法は、Twitterでハッシュタグ「#カメラ翻訳大会」を付けてコンテストの写真をアップするか、任意の画像アップローダーや写真共有サイトにアップした画像URLを、Game*Sparkのお問い合わせフォームより送信してください。
皆さんの応募お待ちしています! 面白い写真は、Game*Sparkとインサイドの記事で紹介させていただきます!
『Googleカメラ翻訳大会(ゲームパッケージ編)』概要
応募期間:2017年2月5日まで
Twitterの応募方法:ハッシュタグ「#カメラ翻訳大会」を付けてコンテストの写真をアップしてください。
お問い合わせフォームの応募方法:Game*Sparkのお問い合わせフォームに必要事項を入力し、「お問合わせの詳細」欄に以下の項目を記入し送信してください。
・任意のアップローダーにアップした画像のURL
・「カメラ翻訳大会」という一文
・記事で紹介する際のペンネーム
注意事項:
・コンテスト写真は、ゲームパッケージの表面のみに限定させていただきます。
・参加者のハンドルネームは本企画記事にて掲載させていただきます。
・和訳、英訳、翻訳する言語は問いません。
・投稿時のTwitterアカウント名やペンネームを結果発表の記事に記載いたします。
応募期間:2017年2月5日まで
Twitterの応募方法:ハッシュタグ「#カメラ翻訳大会」を付けてコンテストの写真をアップしてください。
お問い合わせフォームの応募方法:Game*Sparkのお問い合わせフォームに必要事項を入力し、「お問合わせの詳細」欄に以下の項目を記入し送信してください。
・任意のアップローダーにアップした画像のURL
・「カメラ翻訳大会」という一文
・記事で紹介する際のペンネーム
注意事項:
・コンテスト写真は、ゲームパッケージの表面のみに限定させていただきます。
・参加者のハンドルネームは本企画記事にて掲載させていただきます。
・和訳、英訳、翻訳する言語は問いません。
・投稿時のTwitterアカウント名やペンネームを結果発表の記事に記載いたします。

