【2020年最新】快適にゲームがプレイできる!おすすめのFPS向けゲーミングディスプレイ紹介

FPSなどシューターゲーム向けのゲーミングディスプレイを紹介します!

その他 インサイド レコメンド
【2020年最新】快適にゲームがプレイできる!おすすめのFPS向けゲーミングディスプレイ紹介
【2020年最新】快適にゲームがプレイできる!おすすめのFPS向けゲーミングディスプレイ紹介 全 7 枚 拡大写真

通常のパソコンのディスプレイと違い、ゲームのために作られた「ゲーミングディスプレイ」。その性能は一般的なディスプレイとは一線を画する性能の差があります。特にFPSにおいては、少しの操作の反応の差や、解像度の差で負けてしまうことも……。そこで、より快適にFPSをプレイするために、今回はおすすめのFPS向けのゲーミングディスプレイを紹介していきます。

ゲーミングディスプレイとは?



普通のモニターとゲーミングディスプレイの違い


通常のディスプレイは、基本的にゲーム用に作られたわけではありません。そのため、リフレッシュレートが低かったり、操作反応速度が遅かったりとPCでFPSをプレイする上で大事な要素が足りていないことも多くあります。

一方、ゲーミングディスプレイは、ゲームをプレイすることに重点を置いて作られたディスプレイです。そのため、FPSの素早い操作などにも正確に表示してくれるので、「もっと強くなりたい!」と思っている方や、これからプロを目指そうとしている方などは必ず持って損はしないものです。

リフレッシュレートとは?



ゲーミングディスプレイを調べていると60Hzや144Hz、240Hzなどの「リフレッシュレート」という言葉をよく目にします。このリフレッシュレートとは、画面が1秒間に何回更新されるかを表している数字で、60Hzは1秒間に60回画面が更新されることを表しています。この数字が大きければ大きいほど、映像が滑らかになり、より快適にFPSをプレイできます。

しかし、注意しなければいけないことがあります、それがPCのフレームレートです。フレームレートとはPCから1秒間に出力される映像の数です。つまり、フレームレートがリフレッシュレートより低いと、せっかく映し出せるディスプレイがあっても映像が送られてこないので、その能力が発揮できません。そこで、フレームレートとリフレッシュレートは同じ数値のものを選ぶようにしましょう。

FPSに重要な応答速度



FPSをプレイしていて、照準はあっているのに何故か打ち合いに負けた、という経験はありませんか?もしかしたらそれは、ディスプレイの応答速度が遅いせいで負けているのかもしれません。

応答速度とは、出された操作情報をディスプレイに表示するまでの時間で、これが遅いと映像がぶれたり、敵の残像が残ったりしてしまうことがあります。FPSは特に反応速度が求められるゲームです。そのためディスプレイの反応速度は最も重要視するポイントです。

ディスプレイの反応速度は「ms」と表記されます。一般的なディスプレイだと、これが10msですが、ゲーミングディスプレイの場合は、多くが2msや、1ms以下になってきています。これほどの差があると、ゲームを始める前からハンデを負うことになってしまいますね。

家庭用ハードでも使えるゲーミングディスプレイ



ゲーミングディスプレイはPCだけで使えるわけではありません。HDMIで接続をすれば家庭用ゲーム機のPS5やPS4、ニンテンドースイッチでも使えます。しかし、こうしたハードではリフレッシュレートは60Hzまでの性能しか出せません。

そのため、それ以上のレートを出せるゲーミングディスプレイを使っても、60Hzしか出せないのです。ただ、反応速度は一般のディスプレイより格段に良いので、PS4でも良い反応速度が欲しい方にはおすすめですよ。

FPS向けのゲーミングディスプレイの選び方


ゲーミングディスプレイには様々な機能や性能の差があります。またメーカーによっても、それぞれ特徴があり、選ぶ時に悩んでしまいますよね。そこでFPS向けのゲーミングディスプレイの選び方を紹介していきます。

ディスプレイの形やサイズで選ぶ



・サイズは大きすぎない24インチの物がおすすめ
FPSをプレイする時のおすすめのディスプレイのサイズは、24インチです。24インチはだいたい横:52.8cm、縦:29.76cmで、目線の移動だけで画面全体を把握できるため、素早く画面上の様々な情報を得られます。

・湾曲している物より平面のディスプレイ
ゲーミングディスプレイには画面がカーブしていて、臨場感を楽しめるようになっているタイプの物がありますが、正確に画面上の情報を読み取らなくてはいけないFPSには向いていません。画面が平面のタイプの方がおすすめです。

FPS向けは解像度が高すぎないものを選ぶ


解像度とは、画素数の密度のことを表しており、「ppi」とも呼ばれています。画素数が高いほど画面に映し出される映像はきれいになってきます。

映像はきれいな方がよいと思われるかもしれませんが、FPSをプレイする時は違います。解像度が高いとフレームレートが下がってしまい、画面がカクつくなどの問題が起きてしまうからです。それでも解像度が高い環境でFPSをプレイしたい場合は、PCのスペックを高くしなければいけません。このあたりはコスパや予算との兼ね合いになりますね。

リフレッシュレートで選ぶ


現在のゲーミングディスプレイの主流となっているのは144Hzですが、FPSのプレイにも問題なく使えます。先ほども紹介したように、リフレッシュレートは1秒間に画面が更新される回数のことです。つまり、144Hzは1秒間に144回画面が更新されているので、動きがかなり滑らかになります。

応答速度で選ぶ


FPS向けのゲーミングディスプレイを選ぶ時、応答速度は一番大切になってきます。おすすめは1ms以下のモデルです。また、PS5などの家庭用ゲーム機も応答速度は影響してくるので、速度が早いものを選んでおくと汎用性が高くなります。

入力端子で選ぶ



・自分のPCと接続可能なディスプレイを選ぶ
当たり前のことですが、ディスプレイを買う時は自分がこれから使おうとしているPCの出力に対応しているディスプレイを選びましょう。入力端子にはDisplayPortやHDMI、DVIなどがあります。まずは、自分のPCに接続できるものを選びましょう。

・FPSには高性能なDisplayPortがおすすめ
最近のゲーミングディスプレイは、高い解像度や高いリフレッシュレートを出力するようにDisplayPortを使用することを想定されたモデルが多く用意されています。また、HDMI出力は家庭用ゲームで使用するので、一緒に使いたい方は入力端子が両方あるタイプがおすすめです。

メーカーで選ぶ


・BenQ


BenQは台湾に本社を置く電気製品のメーカーです。BenQのディスプレイはe-Sportsなどの大会でも使用されるほど性能が良く、人気のメーカーです。また、FPS向けのディスプレイの販売しているので、FPSのディスプレイを探している方にはおすすめのメーカーです。

・ASUS


ASUSも台湾に本社を置くメーカーです。ディスプレイだけではなくPCやスマートフォン、周辺機器など幅広く販売しています。初めての方におすすめなエントリーモデルから、玄人向けのハイエンドモデルまであるので、どの層の人にもおすすめできるメーカーです。

・MSI


老舗PCパーツメーカーのMSIは、平面タイプのディスプレイや湾曲したディスプレイも販売しているメーカーです。画面が大きくてもゲーミング用に耐えられるリフレッシュレートや、応答速度を実現しています。

・LGエレクトロニクス


テレビなどで馴染みが深い韓国のメーカーLGエレクトロニクス。最大の特徴はディスプレイの薄さです。設置箇所に限りがある場合などで選ばずに置けますね。

おすすめのFPS向けゲーミングディスプレイ


第1位:ASUS ゲーミングモニター VG258QR



応答速度0.5msで、リフレッシュレートが165Hzという高性能のコスパ抜群のゲーミングディスプレイです。ディスプレイのサイズも24.5インチで、FPSをプレイするには最適のサイズ。また、ディスプレイの角度が、上下左右全てに調整が可能なので、自分が見やすい角度やゲームに適した角度に変えられます。

また、入力遅延を最大限までなくすGame Fast入力技術が搭載されているので、操作とディスプレイの映像に遅延を感じずにプレイが可能です。

第2位:BenQ ゲーミングモニター ZOWIE XL2746S



FPS特化の技術が組み込まれたゲーミングディスプレイです。BenQ独自の「Dynamic Accuracy Plus(DyAc+)」という技術が搭載されており、FPSでのフルオートアクションなどをした時の激しい動きを抑制してくれ、照準や弾道をしっかり確認できます。

また、色の鮮やかさを調整してくれて、敵を視認しやすくなる機能もついています。リフレッシュレートも240Hzと現段階では最高レートを搭載しておりFPSには最適のゲーミングディスプレイです。

第3位:LGフレームレス ゲーミングモニター 24GN650-B



あらゆるゲームに対応した薄型ゲーミングディスプレイです。サイズが29.1×54.1 ×44.1 cmとコンパクトになっており、設置場所に困りません。また、HDRに対応ニア対応しており、明るい部分はより明るく、暗い部分はより黒くとメリハリのある映像が楽しめます。入力端子も多く、HDMIが2つにDPも1つあるので、PC以外の端末と接続する時にも困りません。

第4位:MSI ゲーミングモニター OPTIX MAG241CV



1500Rという人間の視野角とほぼ同じ角度の湾曲したディスプレイが特徴のゲーミングディスプレイです。通常の湾曲したディスプレイよりカーブの角度がついているため、より一層の没入感を感じられます。リフレッシュレートは144Hzで、応答速度も1msとFPSをプレイするには問題ない性能です。

また、暗いところもよく見えるネイトビジョン機能や、長時間プレイしていても疲れないブルーライトカット機能もついており、かゆいところに手が届くゲーミングディスプレイになっています。

第5位:Acer ゲーミングモニター SigmaLine



ステレオスピーカー付きゲーミングディスプレイです。FPSにおいて音は重要な重要視するべき点です。相手の足をなど、音からの情報も大変多く聞き逃すとその分不利になってきます。そこでこのゲーミングディスプレイは、ディスプレイ本体にステレオスピーカーがついており、些細な音も聞き逃しません。

また、価格も安価で手に届きやすく、性能も応答速度は1msなのでFPSをプレイするのに支障をきたしません。初心者の方やPS5・PS4などを繋いで遊びたいという方におすすめのディスプレイです。



FPS向けのゲーミングディスプレイの様々な性能や選び方を紹介してきました。ゲーミングディスプレイは決して安いものではありません。しかし、プレイしてみると、普通のディスプレイでFPSをしている頃とは格段に違った体験が味わえるますよ。ぜひ、今回の記事を参考にゲーミングディスプレイを手に入れて、勝てるFPSプレイヤーになりましょう!

《編集部》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース