【初心者向け】ゲーム配信をしてみたい!キャプチャーボードやマイクなど必要な機材とおすすめを紹介

これからゲーム配信・実況をはじめたい方に向けて、必要な機材やおすすめの機材をピックアップして紹介します!

その他 インサイド レコメンド
【初心者向け】ゲーム配信をしてみたい!キャプチャーボードやマイクなど必要な機材とおすすめを紹介
【初心者向け】ゲーム配信をしてみたい!キャプチャーボードやマイクなど必要な機材とおすすめを紹介 全 2 枚 拡大写真

YouTube・Twitch・ツイキャスなど、さまざまな動画配信サイトで個人がゲーム実況を配信している機会が増えてきました。ライブや動画配信によってゲームプレイを共有することで、リアルタイムのチャットやコメントを通じて視聴者とコミュニケーションを取りながら楽しめるなど、ゲームの遊び方に新たな選択肢を生んでいます。筆者もよくライブ配信を見るのですが、ひとりでプレイしていたり、フレンドとゲームするときには味わえない対話はとても楽しく、一段とゲームを楽しめる要素になっています。

今回は、ゲームプレイを配信してみたいと考えている方に向けて、おすすめの機器を紹介します。PC・家庭用ゲーム機、どちらで配信するかによって必要な機材も変わりますので、ご自身の環境に合わせてご確認ください。

ゲーム配信時に必要な機器とは?


ゲーム配信といっても、どのハードから配信するかによって必要な機器が変わります。例えば、PS4やPCゲームでは直接配信が可能ですが、ニンテンドースイッチの場合は外部機器を経由しなければいけません。また、音質や画質などにもこだわった方が視聴しやすくなります。まずはじめに、配信をスタートする際に用意しておきたい機器をリストアップしました。

【PCの場合】
・PC本体
・配信ソフト(キャプチャーソフト)
・マイク
・イヤフォン、ヘッドホン

【家庭用ゲーム機の場合】
・家庭用ゲーム機(PS4、ニンテンドースイッチ)
・キャプチャーボード
・マイク
・イヤフォンorヘッドホン

基本的にはこの4つの機器さえ揃っていれば、ゲーム配信を始められます。次にPC・家庭用ゲーム機以外の機器がどのようなものか説明します。

キャプチャーボード、キャプチャーソフト


キャプチャーボードとは、ゲーム機から出力されている信号をPCに取り込み、反映させるために必要な機器です。これがない状態ですとPC本体にゲームの情報が伝えられないため、ゲームプレイの録画や配信には必須の機器です。2万円ぐらいのものを用意すると、安定したクオリティので配信が可能です。なお、PCゲームを配信する場合は、有償や無償で配信されているキャプチャーソフトを使用します。

マイク


マイクは、ゲームをしているプレイヤーの音声を反映させるために必要な機器です。みなさんが普段ご覧になるゲーム実況で聞かれる音声は、マイクを通じて読み込まれています。

さて、マイクには耐久性が高い「ダイナミックマイク」と、高性能な「コンデンサーマイク」の2種類があります。性能が低いと音声入力時にノイズが入ってしまったり、周りの雑音が入るなど視聴の妨げになります。音割れなどの要因にもなりますので、後述に紹介しているものなど、大体1万円ぐらいのものを用意しましょう。

イヤフォン、ヘッドセット


イヤフォン・ヘッドセットというと、FPSで銃声や足音を聞いたり、ドラマチックなゲームに没入したり、フレンドと通話する際に必要というイメージがありますよね。しかし、ゲーム配信にもとても重要な役割を果たす機器です。それは、イヤフォンなどを使わずにゲームプレイ時の音声をそのままモニターのスピーカーから出してしまうと、マイクにゲーム音が入ってしまい、反響やハウリングが発生してしまうのです。

また、ヘッドセットにはマイクがついている商品も多数あります。マイク単体よりも性能が劣ってしまうのですが、自身のプレイ環境や目指す配信のクオリティによって選んでみてくださいね。


機器を選ぶ時の注意点


次に、それぞれの機器を選ぶ時に気をつけておきたい事項をお伝えします。

キャプチャーボードを選ぶ時


まず、デスクトップPCは内蔵タイプを使用できますが、ノートPCでは外付けタイプしか使えません。接続するゲーム機が対応している接続端子、解像度にキャプチャーボードが対応しているかにも注意してください。

ゲーム機とPCの間にキャプチャーボードを入れることで発生する遅延を軽減できる「パススルー出力」に対応しているかどうかも確認しましょう。特にFPSなど瞬時の判断が求められる対人ゲームにおいては、若干のタイムラグによってプレイ感が大きく変わり、勝敗にも影響がでてしまうためです。

マイクを選ぶ時


マイクは音声をどれだけクリアに入力できるのかに気をつけて選びましょう。基本的に値段に比例してクオリティは上がっていきますので、予算との兼ね合いで良いと思います。エキサイトして息遣いが荒くなりがちな方は、「ポップガード」という息を軽減してくれる機材もおすすめです。


イヤフォン、ヘッドセットを選ぶ時


イヤフォン、ヘッドセットは主にプレイヤー側に影響がある機材ですので、自身のプレイ環境に合わせて選びましょう。先述の通り、ヘッドセットにはマイク付きのものもありますが、よりクリアな音声で配信されたい方は付属していないものが良いですね。

初心者におすすめの機器3選
それでは最後に、各機器のおすすめ商品を紹介していきます。あくまで初心者向けの機材を紹介しておりますので、まずはこれらを使って配信をスタートしてみて、徐々にグレードアップしていくのが良いと思います。

キャプチャーボード


「GC550 PLUS」

この商品は、「ゲーム実況をするならばとりあえずこれ!」と言われているほど定番のキャプチャーボードです。付属されているビデオ編集ソフトは直感的で使いやすく、4Kパススルーにも対応しており、悩んでいるならまずはこれをおすすめします。

「BasiCOLOR ARX321」

予算重視の方は低価格の「BasiCOLOR ARX321」が良いでしょう。幅広いOSや配信プラットフォームに対応しているので、まずはお試しで配信をしてみたいという方にはコスパの良いキャプチャーボードになります。

「Game Capture HD60 S」

先に紹介した「GC550 PLUS」とほとんど同レベルの性能にも関わらず、価格が2万円を切っているキャプチャーボードです。価格とクオリティのバランスが良い機材ですので、「GC550 PLUS」が少し高いなと感じる方にはこのキャプチャーボードでゲーム配信をスタートしましょう。

マイク


「オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020」

価格以上に高いクオリティが魅力のマイクです。幅が広い周波数特性からさまざまな音に対応できるため、トーク以外に歌や楽器での配信も合わせてできるほどの優れもの。ゲーム配信者に限らず、幅広いストリーマーから愛用されているマイクのひとつです。

「MAONO USBマイク コンデンサーマイク PCマイクセット」

USBマイク・ポップガード・スタンドアームという、便利なアイテムがセットになっている商品です。息遣いを遮断できるポップガード、マイクの位置を調整できるスタンドアームによって、よりクリアな音声での配信が可能になります。

「ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U」

発売当初から根強い人気のある、圧倒的低価格で利便性の高いマイクです。USB変換器も付属しており、初めてマイクを使ってみるという方にも効果を実感しやすいでしょう。

イヤフォン、ヘッドセット


「RCCAT Aluma ROC-14‐210-AS」

この商品はコンパクトですが、本格的なヘッドセットのように音が前後左右から聞こえるイヤフォンです。FPSプレイヤーはもちろん、ホラーゲームの臨場感もアップしそうですよね。価格も抑えめなのでリピートしやすい点も魅力です。

「Razer Hammerhead Duo」

ゲーマー向けの機材を多数販売しているRazer製イヤフォンで、クリアな音質と高い耐久性で人気の商品です。3つのタイプから自身にあったちょうどいいサイズを選べることもあり、使用時の違和感もありません。

「Logicool G933s」

最大12時間もの継続使用ができるのが魅力のワイヤレスヘッドセットです。ヘッドセットならではのハイクオリティな音質と、長時間つかっても疲れにくい設計から愛用者がかなり多い商品です。ミュートや音量調節も直感的にできますよ。



以上、これからゲーム配信を始めたい方に向けて、必要な機材やおすすめをまとめて紹介しました。多くの視聴者とコミュニケーションを取りながらゲームをプレイしていたら、ファンが増えて収益化も目指せるかもしれません。本記事を通じて、ゲーム配信の楽しさを感じられるキッカケになれればうれしいです!

《INSIDE》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース