ゲーム実況者と一緒に遊んで楽しさ倍増!今ストリーマーがこぞって配信している2Dゲーム3選

ソロゲーでも同じゲームをすれば一緒に遊んでいる気がする…… 気がしない?

PCゲーム Steam
ゲーム実況者と一緒に遊んで楽しさ倍増!今ストリーマーがこぞって配信している2Dゲーム3選
ゲーム実況者と一緒に遊んで楽しさ倍増!今ストリーマーがこぞって配信している2Dゲーム3選 全 10 枚 拡大写真

ゲーマーの皆さんはどのようにして遊ぶゲームを決めていますか?お気に入りのシリーズ・ウィッシュリストでセールになっているゲーム・流行りのゲームなど様々な選択肢がありますよね。そこで今回はSteamで配信されているタイトルの中から、多くのゲーム実況者がこぞって配信している人気の2Dゲームを紹介します。

『Vampire Survivors』

『Vampire Survivors』は2021年12月17日(金)に発売され、現在も早期アクセスゲームとして開発が続いている見下ろし型ローグライクアクションゲームです。

発売日は昨年末と、近頃というのにはやや無理がありますが、簡単操作で時間のある時に気軽にできるゲーム性と300円という低価格などが相まって、現在は世界で凄まじい人気があります。PCゲーム事情に明るい方であればタイトルに聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

本作は『悪魔城ドラキュラ』に影響を受けたゲームであり、登場するキャラクター・アイテム・演出などは同作を参考にしているため、プレイ経験のある人であれば「この斧の投げ方は悪魔城ドラキュラだ!」と、懐かしみながらより一層楽しめます。

ゲーム性はシンプルで、全方位から次々と迫りくる敵を倒しながら落ちている経験値を拾い、キャラクターを強化しながら30分間生き残ることが目的です。操作方法も非常に簡単で、上下左右でキャラクターを移動させるだけ。各種攻撃はキャラクターが自動で行います。

本作の魅力は、遊べば遊ぶほどプレイヤーのパワーがインフレし、より楽に敵を倒せるようになる点です。始めの2・3週は30分はおろか、15分生き残ることすら難しいでしょう。そこで、何度も挑戦して短剣・斧・聖水など新たな武器をアンロックし、プレイヤーのステータスを恒久的に上げることで、始めは難しかった30分間の生存も次第に安定してクリアできるようになります。また、武器や能力のアンロックが頻繁に行えるため、時間が掛かると分かっていながらも、ついつい次の周回に突入してしまう面白さがあります。

武器にはそれぞれシナジーのあるパッシブが存在し、適切な組み合わせを作ることでムチならHP回復、聖書はキャラクターを守るバリアに、短剣はマシンガンのように発射されるなど、ひとつ上の武器へ昇華されます。数が増えていく敵に対して武器を強化し、次々と敵をなぎ倒していく様子は非常に爽快感があります。

シンプルなゲーム性・簡単な操作・低価格と気軽に遊べる3拍子が揃っていますので、気になった方は是非チェックしてみてください。

『NEEDY GIRL OVERDOSE』

『NEEDY GIRL OVERDOSE』は、2022年1月21日(金)に発売され、現在までに35万本以上を売り上げた大ヒット少女育成ゲームです。

プレイヤーは心の弱い女の子「あめちゃん」と同棲する「ピ」(必ずしも男性ではなく、恋人やプロデューサーなどを意味する語)となり、彼女を人気配信者として育成していきます。このような設定上、近年人気を集めているVTuberやストリーマーと背景が嚙み合っており、それもあまたのゲーム実況者にプレイされている要因のひとつです。

ゲームはあめちゃんのスケジュールを管理しながら配信を重ねてフォロワー数をアップ。30日間で彼女のフォロワーを100万人にするのが目的です。複雑な操作やゲームシステムはなく、活動をする上で彼女に溜まる「ストレス」・プレイヤーへの「好感度」・「やみ度」のパラメータを上手く調整していく育成ゲームなので、誰でも気軽に始められます。

本作最大の特徴はなんといってもそのリアルさにあります。一見すると控えめな性格に思えるあめちゃんですが、実際は承認欲求が高く、ワガママで感情の起伏が激しい女の子です。配信する際は性格が良いフリをし、配信で投げ銭を貰うためにリスナーに媚びる超絶最かわてんしちゃんへと変身します。あまりのギャップに驚いたプレイヤーも少なくないでしょう。

SNSでは配信者としての表アカと、愚痴を吐くための裏アカを使い分け、エゴサをすることで次回配信のネタを収集。配信ではゲーム実況より陰謀論やセクシーな配信の方がフォロワー数が増えやすいなど、やけにリアルで本作ならではのより突っ込んだ表現が見られます。物語の背景が非常に尖っており、オタク文化が色濃く出た作品となっているため、配信文化に理解のある方はより楽しめるでしょう。

一風変わった育成ゲームであり、刺さる方には刺さる作品なので、本作のレビューや画像を見て「おっ!」と思った方はプレイしてみてください。

『Core Keeper』

『Core Keeper』は、2022年3月8日(火)に発売し、今なお早期アクセスプレイとして開発やアップデートが頻繁に行われている採掘サンドボックスゲームです。

発売から1週間で25万本、2週間で50万本を売り上げ爆発的人気となった本作は、洞窟でモンスターの討伐・クラフト・農業・料理・採掘などをしつつ、洞窟に眠るコアに秘められた謎を解き明かすことを目的としたサバイバルゲームです。

似たゲームとして『マインクラフト』『テラリア』『Stardew Valley』が挙げられます。いずれも物語の本筋とは関係なくプレイヤーのやりたいことを自由にできるゲーム性であり、本作もそれに倣っています。

特徴のひとつに、サンドボックスサバイバルの面倒くさい部分を徹底的になくしているという点があります。例えばサバイバルゲームにありがちな燃料系のアイテムは存在しない、オートマッピング機能があるため道に迷う心配がなくない、などがあります。先述の通り、同ジャンルには既に完成されたゲームがいくつかあり、本作のゲーム性も至ってオーソドックス。そこに複雑なゲームシステムを追加したわけではありませんが、プレイヤーがストレスだと感じる部分を廃することで遊びやすいゲームに仕上がっています。

サバイバルゲームといえば探索。本作の世界は自動生成で作られ、プレイヤーの行動によって移動・採掘・近接戦闘・農業など9種類のスキルが徐々に上がります。5レベルを上げることで「移動速度アップ」「攻撃力上昇」「種の収穫数アップ」など、スキルに合わせた特性を獲得できるため、ファイター・シェフ・釣り人など自分の好きなロールプレイが楽しめます。

収集面においても充実しており、1体の敵から10種類以上のアイテムがドロップするなど、敵から手に入るアイテムの種類がかなり多く、それらは食料・防具・クラフトの素材として使えます。全種類コンプリートするなど、アイテム数の多いサンドボックスならではの醍醐味や充実感もしっかり味わえますね。

現在開発段階でありストーリーの実装も途中までですが、ゲームシステムは非常に練られているので気になった方は遊んでみてください!


以上、今ゲーム実況界隈で流行っている2Dゲームを3つ紹介しました。お気に入りのゲーム実況者と並行してプレイすれば、まるで一緒に遊んでいるかのような感覚を味わえるかもしれませんね。どれも世界的にヒットした実績があり非常に面白いゲームばかりですので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか。


Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L)/(R) グレー
¥32,640
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《おべ》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース