人気ゲーム実況者「兄者弟者」の弟者さんが、2月21日「YouTube」で『Hogwarts Legacy(ホグワーツ・レガシー)』を生配信。「素質がスリザリン」な言動の数々に注目が集まっています。

◆気になる組み分けの結果は…?
弟者さんは、キャラクターの名前を「オトデ・モート」、ビジュアルを坊主頭の緑目を選択。「猫にひっかかれちゃって~」とおおよそ猫にしては大きすぎる傷を額にスタイリングします。

「組み分け帽子」による寮選択では、弟者さんは「なに?みんなスリザリン行くの?なにしてんの!スリザリンの寮生が多すぎるって私は聞いてるんですよね~」「みんなスリザリン!…やだ!わかるけど(笑)」と言いつつ、「みんなにはないのか、忠誠心が!」と、勤勉、献身、忠誠を特徴の「ハッフルパフ」寮を選択。映画「ファンタスティック・ビースト」主人公のニュート・スキャマンダー好きであることも、ハッフルパフ寮への入寮を後押ししたようです。

カントリー調のかわいらしいハッフルパフ寮に到着するやいなや、置いてあったお茶やリンゴを勝手に食べだす弟者さん。


およそ入学初日とは思えない傍若無人ぶりに、視聴者からも笑いが絶えません。
◆どうしても騒いでしまうスリザリンの血
その後、杖を選択するシーンでは「花粉症だし、スギの木はないかな」とスギ材質の杖を探しますが、残念ながらなく…。「自らスギ花粉を吸ってるからこそ、この杖にその全てをぶつけて、多分最強の『ハクシオン(くしゃみの音「はっくしょん」)』を出せると思うんだよね」という理由で「ヒマラヤスギ」を選択。柔軟性については、「しならないようにする…これで刺せるかなぁ…」となぜか“杖を敵に刺す”場合を想定しているようです。

こうした脳筋ぶりに、視聴者からは「言うことすること全てスリザリン」「どう考えても素質がスリザリンなんだが」「弟者のアズカバン・レガシー」などとツッコミを入れる声があがっていました。
魔法学校に無事入学した弟者さん。ハッフルパフ生としての奮闘は、第2回に続きます。