刑務所の受刑者向けノートPCを脱獄(JailBreak)し、有志版『DOOM』を動作―約1,200台回収の事態に

なお、件のノートPCはeBayで販売されていたもののため、物理的には脱獄済みといえます。

ゲーム ニュース
刑務所の受刑者向けノートPCを脱獄(JailBreak)し、有志版『DOOM』を動作―約1,200台回収の事態に
刑務所の受刑者向けノートPCを脱獄(JailBreak)し、有志版『DOOM』を動作―約1,200台回収の事態に 全 3 枚 拡大写真
C)Getty Images (Photo by David McNew / スタッフ)

デジタルICデザイナーのWenting Zhang氏は2024年2月下旬、主に刑務所で受刑者向けに頒布されているノートパソコン「Securebook 5.0」を脱獄(JailBreak)し、有志版『DOOM』である『Freedoom』を動作させました。

最終的に約1,200台ものノートパソコンが回収される事態に…

「Securebook 5.0」とは、アメリカ・連邦刑務所局を始めとする機関に重用される、教育・職業訓練・リハビリのサポートを目的としたノートパソコンです。本ノートPCをeBayで購入したというWenting Zhang氏は、公式サイトでアピールされている“郡刑務所などの政府機関が必要とする堅牢なセキュリティソリューション”を突破。『DOOM』向けMODと互換性を維持したまま、“自由ソフトウェア”を目指して開発された有志プロジェクト『Freedoom』を動作させている様子をX(旧:Twitter)にて公開しました。

なお、本件は様々な海外メディアで取り上げられましたが、その一部はデフォルトのBIOSパスワードについても記載しており、後にワシントン州矯正局が収監中の学生達から“直ちにシステムアップデートを提供するため”にノートパソコンを約1,200台回収する事態に発展したことが報じられています。

※UPDATE(2024/3/12 00:39):本文中の"セキュリティ”を"セキュリティソリューション”に修正しました。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《ケシノ》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース