若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」

『ファミコン世界大会』に用意されたキャッチフレーズは、誰もが分かるものから謎めいたものまで、様々あります。その中でも、ファミコン現役世代に刺さるユニークなフレーズを取り上げ、解説してみました。

ゲーム 特集
若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」
若年層は理解不能?『ファミコン世界大会』の謎めくキャッチフレーズ─「親にACアダプターを隠された」「カセットに名前を書く派」 全 13 枚 拡大写真

■「カセットに名前を書く派」

今は、光学ディスク(PS5など)やカード(ニンテンドースイッチなど)などが、パッケージゲームの主流になっています。ですが、ファミコンの場合は手に乗るサイズ程度のカセット型でゲームが流通していました。

形は違っても、ゲーム機のスロットに挿して遊ぶという点は、現代となんら変わりません。しかし当時は、そのカセットに自分の名前を書く、という人がいました。今現在、光学ディスクやカードに名前を書く例はほとんど見かけないので、若年層から見れば「なぜ?」と疑問に思うことでしょう。

ファミコンに熱中していた子供たちは、新しいゲームに興味が惹かれるものの、お小遣いを貯めるだけではなかなか買えません。そこで彼らが考えたのが、ゲームの貸し借りです。友達同士で違うゲームを貸し合えば、お金をかけることなく次に遊ぶゲームが手元にやってきます。

しかし貸し借りするゲームが増えると、自分のゲームが誰の家にあるのか、逆に自分の家にあるゲームは誰から借りたのか、分からなくなることもありました。中には又貸しする人もおり、状況は複雑さを増すばかりです。

こうした混乱を避けるため、カセットに名前を書き、所有者をはっきりさせる。そんな狙いで、カセットに名前を書く人が少なからず存在しました。

また当時は、自分の名前を明記した方がいい、という向きもありました。子供の所持品に名前を書いておくのはもちろんのこと、「胸に名札をつけて登下校する」といった習慣も根付いていたほどです。

そうした文化の中で育てば、ゲームのカセットに自分の名前を書くのも、さほど不思議な行為ではないと分かります。



  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース