なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む

『フリーダムウォーズ』のリマスター版が発表され、大きな話題となりました。10年前に登場したゲームの再誕が、なぜこれほど盛り上がるのでしょうか?

ゲーム 特集
なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む
なぜ、『フリーダムウォーズ』リマスター発表が盛り上がる?『モンハン』抜きで苦戦したPS Vita待望の“共闘”作品が、新たな一歩を刻む 全 9 枚 拡大写真

■『フリーダムウォーズ』は、新たな1歩を踏み出せるのか?

今回のリマスター化で、ファンの望みが実際に叶いそうな部分は大いにあります。PlayStation.Blog試遊レビュー&インタビュー記事によれば「テクスチャやムービーの高解像度化」、「PS5版は4K対応」、「フレームレートは、PS5版とPS4版のどちらも60fpsに対応」、「ゲームバランスを調整」、「カスタム画面では、ボタンの割り当てを自由に変更」などが明示されており、当時プレイしていたユーザーほどこうした改善には心が躍るはず。

ストーリーについては、「今回は原作をなるべくいじらないようにしました」と開発陣がコメントしており、物語面は据え置きとなる模様です。ただし、「新しいストーリーは、続編を作るときのチャンスにかけることにしました」とも言及しています。

つまり、今後の展開次第では、続編やDLCでストーリーが補完される可能性もゼロではありません。しかしそのためには、リマスターされて復活する『フリーダムウォーズR』のヒットが必要不可欠と思われます。

PS5/PS4ソフト『フリーダムウォーズR』は、2025年1月9日に発売されます。その先に新たな展開が訪れるのかどうかは、本作の盛り上がり次第。『フリーダムウォーズ』のその後が知りたい人は、まず『フリーダムウォーズR』に注目しましょう。


(C) Sony Interactive Entertainment Inc. and Dimps Corporation. FREEDOM WARS is a registered trademark of Sony Interactive Entertainment LLC and related companies in the United States and other countries.
Published by Bandai Namco Entertainment Inc.
※画面は開発中のものです。


  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース