『モンハンワイルズ』セクレトの操作性に悩む人は“設定”をいじろう!画面酔い等に困っている方も試してほしいオプション項目

『モンスターハンターワイルズ』の“勝手にセクレトが動き回る問題”は、オプションをいじることである程度快適になります。本稿でそのやり方を紹介!

ゲーム PS5
『モンハンワイルズ』セクレトの操作性に悩む人は“設定”をいじろう!画面酔い等に困っている方も試してほしいオプション項目
『モンハンワイルズ』セクレトの操作性に悩む人は“設定”をいじろう!画面酔い等に困っている方も試してほしいオプション項目 全 4 枚 拡大写真

『モンスターハンターワイルズ』のマップ移動で欠かせない存在「セクレト」。目標まで自動で連れて行ってくれるオート移動等とても便利ではありますが、たまに「頼む、止まってくれ!おい止まれ!」と思うことはないでしょうか?

この“勝手にセクレトが動き回る問題”は、オプションをいじることである程度快適になります。本稿でそのやり方を紹介します。

◆セクレト関連のオプションを一通りいじろう

まずは一番左の「GAME SETTING」より、3ページ目にある「セクレトのオート散策設定」をOFFにしましょう。これがONになっていると、ピンが存在していない時でもセクレトがオート散策をしてしまいます。OFFにすればその場に待機するため、ひとまず大人しくなります。

続いて左から2番目の「CONTROLS」より、2ページ目の「セクレト呼び寄せ時の初期操作状態」をマニュアル移動、「セクレトのマニュアル操作設定」をタイプ2に一通りいじりましょう。これでかなり操作性が改善されます。

また、『モンスターハンターライズ』の経験者は、同ページの「セクレトの呼び寄せ操作」をタイプ3にするのもオススメ。オトモガルクと同じ操作感で騎乗できます。


SNS上では特に「地図を見てる最中に動き回られると、画面酔いしちゃう」なんて声も。本稿で紹介したオプションをいじり、快適な操作感で『モンスターハンターワイルズ』を楽しみましょう。

©CAPCOM


【PS5】モンスターハンターワイルズ
¥8,173
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース