渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

渋谷駅にて8月3日まで「ポケモン生態図鑑」の巨大ビジュアル展が開催!迫力あるポケモンの生態が展示されます。

その他 全般
渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ
渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ 全 11 枚 拡大写真

小学館は、「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」を渋谷駅にて7月28日より開催します。

◆「ポケモン生態図鑑」の内容が渋谷駅に登場!

「ポケモン生態図鑑」は世界中で愛される『ポケットモンスター』の生態を現実世界の行動生態学という新しい切り口でまとめた本です。発売1ヶ月で累計発行部数60万部を突破し、大きな話題を集めています。

そんな本書の駅広告として、7月28日(月)から8月3日(日)まで、東急東横線・渋谷駅B4改札内(東急田園都市線/東京メトロ半蔵門線連絡通路付近)にて「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」が開催されます。

展示では、本書で取り上げられているポケモンたちの一部を生態に沿ってグループ分けして掲出。全部で4つからなるビジュアルは、各々約8.7m(横)×2.0m(高さ)のパノラマ仕様となっており、まるで博物館の展示のような迫力ある内容となっています。

「ポケモンの体温」「ポケモンのなわばり」「共に生きる、頼って生きる」「ポケモンの群れ」「ポケモンの大きさと動きの関係」の5つの章立てで構成され、各々の視点からポケモンの生態が解説されています。

また「ポケモンふしぎ発見キャンペーン」も開催中です。気になったポケモンについて調べ、分かったことや考えたことを「ポケモンふしぎ発見シート」にまとめて特設サイトに応募すると、オリジナルデザインのスケッチブックが抽選で1000名様にプレゼントされます。

ポケモンふしぎ発見シート 記入例

キャンペーン期間は2025年7月18日(金)14時00分から2025年9月30日(火)23時59分までです。


「ポケモン生態図鑑」は、1,430円(税込)で販売中。「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」は8月3日まで開催予定です。

詳しい情報は公式サイトをご確認ください。



《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース