令和に『うごメモ』新作アニメが注目集める!3DS&DSiを3台使った海外アニメーター作品

海外にもいる『うごメモ』アニメーター!ゲーム機を飛び越える掛け合いが魅力の作品

ゲーム コミュニティ
令和に『うごメモ』新作アニメが注目集める!3DS&DSiを3台使った海外アニメーター作品
令和に『うごメモ』新作アニメが注目集める!3DS&DSiを3台使った海外アニメーター作品 全 1 枚 拡大写真

任天堂がかつて配信していた遊べる文具アプリ『うごくメモ帳』に関して、海外アニメーター3名が合作した作品が注目を集めているようです。

海外にもいる『うごメモ』アニメーター!ゲーム機を飛び越える掛け合いが魅力の作品

『うごくメモ帳』、通称『うごメモ』とは、2008年にニンテンドーDSi向けに配信されたアプリです。単なるメモ機能だけでなく、カメラで撮った写真やマイクで録音した音声などを利用したり、パラパラ漫画のようにアニメーションを作成し、動画として保存したり、専用のサービスを通してネット上で共有したりできました。

次世代機であるニンテンドー3DSには『うごくメモ帳3D』が登場し、公式でコンテストが開催されたほか、有志の間では15周年プロジェクトも企画され、執筆時点の2025年でも新作が作られるほどの根強い人気を誇ります。

そんな『うごメモ(Flipnote Studio)』を使いアニメを作り続けている、海外アニメーターのZane Little氏、raxdflipnote氏、rance氏が合作をX(旧:Twitter)にて公開。3台のニンテンドーDSiと3DS間でキャラクターが掛け合いを行う内容となっており、お互いにステップを披露したり、放たれた火球がゲーム機を飛び越えたりするなど、スムーズに同期するアニメーションが魅力の作品となっています。作品は約7万のいいねを集め、他ユーザーからは称賛に加え、海外で万単位のフォロワーを抱える『うごメモ』アニメーター3名のコラボの実現を喜ぶ声が寄せられました。

ちなみに、2025年8月には日本マクドナルド公式が複数の有志『うごメモ』作品のオマージュと見られるアニメを公開しています。

国内外で生き続ける『うごメモ』文化、2025年時点ではアプリは配信停止となっているため、新規にダウンロード・使用することはできませんが、ニンテンドースイッチ/スイッチ2向けアプリ『スーパーファミコン Nintendo Classics』には類似の機能を持つ先駆的なタイトル『マリオペイント』が追加されています。興味のある方はこちらを試してみてはいかがでしょうか。


メモ活 (知的生きかた文庫)
¥935
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《ケシノ》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース