
2025年9月25日から28日まで千葉・幕張メッセで開催されている、世界有数の規模を誇るゲームイベント「東京ゲームショウ2025」。出展社数・出展小間数ともに東京ゲームショウ史上最大級の規模となる会場内では、さまざまな展示やイベントで大いに賑わっています。
オンラインエンターテイメント企業のHong Kong Spiral Rising Technologyが手がける、PC/iOS/Android向け新作アクションRPG『デュエットナイトアビス(Duet Night Abyss)』ブース(Hall2 S01)では、ゲームの試遊だけでなく、ゲームの世界観を反映した装飾や迫力の等身大ジオラマなど、インパクト抜群の展示を行っています。
本作は、魔法と機械が共存する大陸を舞台に、身分と立場が全く異なる2人の主人公の視点で物語を辿っていく作品。全キャラクターがすべての武器を使えるという自由度の高い戦闘システムが特徴で、従来のソーシャルゲームの常識を覆す“キャラクターガチャ・武器ガチャ&スタミナシステムの全面廃止”で大きく話題になりました。
本記事では、2025年10月28日に正式リリース決定が決定した『デュエットナイトアビス』のブースレポをお送りしていきます!
◆大迫力のブースでは豪華プレゼントも!
『デュエットナイトアビス』ブースでは、多くのコスプレイヤーの方がキャラクターの姿に身を纏っていました。今年はPVでもお馴染みのマスコット・スノウの種族である「ルーナ族」のコスプレイヤーの方が多いのも印象的です。もちろん撮影ブースも用意されています。


ブース内部では美しい装飾と共に多くの試遊台があり、なんとも雰囲気の良い環境でゲームをプレイ可能です。圧巻なのは等身大ジオラマ「煉火の典獄」で、ストーリーでもう一人主人公である“夢の中の少年/少女”に立ちはだかる強敵の姿を再現した迫力の姿を見ることもできます。



また、ブース内では、来場者特典として多くの限定ノベルティも用意されています。ノベルティにはクリアファイルやショッパーバッグなどがあり、ゲーム公式Xアカウントのフォローや事前登録といった簡単なミッション達成で獲得できます。さらに、目玉企画として「スタンプラリー」も用意されています。
スタンプラリーでは、ブース内で2つのスタンプを集めるごとにスクラッチカードを1枚獲得できます。スクラッチカードの当選率はなんと100%で、特製マウスパッドやアクリルスタンド、缶バッジなどが用意されています。スタンプ用の任務はゲームの試遊など、ブースを楽しみながら集められるものなので是非チャレンジしてみましょう!


◆たっぷり遊べるストーリー&戦闘の試遊が登場!
今回の試遊ブースでは、2つのストーリーパートと2つの戦闘パートが用意されています。ストーリー試遊「月狩り人視点(30分)」では、チュートリアルを含むゲームの冒頭部分をプレイ可能。本作の基本や世界観を学びながら、主人公の激動のストーリーを体験することができます。
もう一つのストーリー試遊「夢の中の少年/少女視点(20分から30分)」では、ストーリー中盤の展開の一部を体験できます。こちらは以前に開催されたクローズドベータテストにて「月狩り人視点」および「夜の航海篇」を体験したプレイヤー向きなので、初めて『デュエットナイトアビス』に触れる方は「月狩り人視点」のプレイがオススメです!

TGS向けの限定開放となる戦闘モード「一騎当千(1回3分から5分)」では、お気に入りのキャラとビルドで“無限に湧き続ける敵”を蹴散らす爽快感抜群のアクションを体験可能。もうひとつの「悪夢の残響(1回3分から5分)」では、ボス専用ステージを舞台で強敵に挑む、本作ならではの手強い戦闘を楽しめます。
なお、試遊では『デュエットナイトアビス』の魅力が詰まった4つのコンテンツの1つを選んでプレイできます。途中でコンテンツの変更はできないのでご注意ください。コンテンツの難易度などについては、公式Xアカウントの情報もご参照ください!
◆自由なビルドと大冒険を堪能しよう!
試遊では、今回のTGS限定開放のコンテンツ「一騎当千」をプレイさせていただきました。ルールはとてもシンプルで、次々と現れる敵・穢獣を500体倒すまで戦い続けるというものです。
本作の戦闘は近接攻撃と遠距離攻撃、さらにキャラクター固有のスキルの2種類が使用可能です。近接以外の攻撃には弾薬やクールダウンなどが必要なのですが、このモードでは倒した敵が次々と補給物資をドロップするので、気兼ねなく強力な攻撃やスキルを連発可能です。



もちろんゲームの特徴である「全キャラクターがすべての武器を使える」システムも体験可能。試遊では強力な範囲攻撃と遠隔攻撃が魅力のベレニカ、インパクト抜群の食糧補給官コンビ・トリュフ&ヘーゼルナッツを使用、近接武器は片手剣と鞭をセレクトして大量の敵との戦いに挑みました。
マップ狭しと現れる敵を相手に無双状態のアクションを楽しめるのは爽快感抜群。定期的に強力な能力を持つ敵も現れますが、スキルや呼び出した仲間との連携を駆使することで簡単に倒すことができます。画面中に現れるダメージ表記が最高に気持ちいい……!武器を変える面白さ、戦闘の爽快さを味わえる実に楽しいモードです。





試遊ブースでは他にも多くのプレイモードが用意されています。『デュエットナイトアビス』は戦闘はもちろんのこと、壁登りやスピンジャンプを使いこなすマップの探索、衝撃的な冒頭から始まるストーリーも醍醐味です。ブース内では簡単な説明もありますし、担当スタッフさんも親切なので、面白そうなコンテンツにぜひ触れてください!

◆一般公開日はイベント盛りだくさん!

『デュエットナイトアビス』ブースでは、「東京ゲームショウ2025」の一般公開日となる2025年9月27日、28日に豪華ゲストを迎えたスペシャルステージイベントが連日開催されます。
9月27日11時からは、特別ゲストとして東雲うみさんがキャラクター「レベッカ」の衣装を身に纏って登場し、コスプレショーとともに現場撮影会を実施。12時30分からは、本作のキャラクターボイスを担当する小清水亜美さん、KENNさんが登場してゲームの見どころや“声優の推し場面”などを紹介する生トークショーも開催されます。


また、15時30分からはスペシャルゲストにマフィア梶田さんを迎え、着ぐるみキャラクターの「スノウ」とともに【ルーナ族の親睦会】を開催。ゲーム内の自由探索だけでなく、ブース内の写真スポットや試遊ブースを紹介しながら、トークコーナーを盛り上げていきます。
9月28日には、人気配信者として知られる「レイクレ」さんが登場。10時30分からはゲームの世界観が詰まったストーリーモードの試遊、15時からは自作の武器を装備して挑む爽快なボス戦を実演し、本作の特徴的な要素をたっぷりと紹介していきます。さらに、12時にはステージ前で観客に向けたクイズ大会が実施されます。

『デュエットナイトアビス』は、PC/iOS/Android向けに2025年10月28日にサービス開始予定。現在公式サイトでは事前登録も受付中です。
すべてのキャラクター&武器からガチャが撤廃されたことで、本作の自由なビルドを誰でも堪能できるようになったのは本当に嬉しいことです。いよいよサービス開始も迫った話題の新作アクションRPG、是非とも幕張メッセで体験してみてください!
©Pan Studio All Rights Reserved.