プロゲーミングチームSCARZは、所属ストリーマー・ストーム久保さんに対する誹謗中傷への対応を発表しました。
◆SCARZがストーム久保さんに対する誹謗中傷について投稿
SCARZは公式Xおよび公式サイトにて、「SCARZ所属ストリーマー・ストーム久保に対する誹謗中傷への対応について」を公開しました。SNSを含むインターネット上において所属選手やストリーマーへの誹謗中傷があると注意喚起しており、特に最近ではストーム久保さんに対する悪質な誹謗中傷が散見されているとしています。
ストーム久保さんも自身のX(旧Twitter)で、第三者から「私を侮辱して楽しんでいる集団がいる」と連絡が映像とともに届いたとポスト。活動に支障が出始めたため、チームに相談して警告文を出してもらう運びとなったとしています。
またストーム久保さんが9月28日に配信した「チームから声明文を出した件について詳細」では、詳細な経緯を説明(6分頃~)。面識がない配信者にブロックされたうえで悪口を言われていたことに加え、コメント欄に大会やイベントでたまに見かけるストリーマーが同調する形で嘲笑しておりショックだったと話しています。
SCARZは誹謗中傷について、所属選手・ストリーマーの活動に対する心理的ストレスが大きく、プロとしてのパフォーマンスに影響を及ぼす恐れもあるため断じて受け入れられないと表明。今後は誹謗中傷行為を発見し名誉毀損・業務妨害等に該当すると判断した場合、発信者情報開示請求、損害賠償請求などの法的措置を視野に入れて厳正に対処するとしています。
【UPDATE】掲載画像を修正しました。