
PS5向けアクション『Ghost of Yōtei』のミニゲーム「銭弾き」。絶妙な難しさを誇るのですが、実は設定でグッと簡単にできることをご存知でしょうか。
◆このゲーム(銭弾き)には必勝法がある!
「銭弾き」は、初期マップ南の「倶多楽の賭場」をはじめ、各地の賭場で遊べるミニゲーム(ギャンブル)です。銭を稼げるのはもちろん、勝つことで護符をもらえたり、ちょっとしたストーリーを楽しめたりするのですが、ギャンブルと言うだけあって絶妙な難しさを誇ります。


ルールはシンプル。卓上に銭をばら撒き、好きな1枚を選んで指で弾き、他の銭に当てたら1点獲得。1回の弾きで1枚の銭にしか当ててはならず、2枚以上の銭に当たったり、銭を卓上から落としたりすると、相手の番に移ります。これを交互に繰り返し、先に6点先取した方が勝ちです。
銭の飛距離はR2トリガーの押し込みで操作するのですが、この強弱が非常に繊細。弱すぎて届かなかったり、強すぎて卓上から落ちたりと、なかなかに距離感を掴めません。一方で相手はサクサク当ててくるため、自分の先手でミスると、相手番で一気に追い詰められることもよくあります。
本作には、そんな銭弾きを簡単にクリアできる方法を用意。メニュー画面→設定→補助機能に「銭弾き距離表示」の項目があり、「有」に設定すると、銭を弾いた時の飛距離が表示されるのです。これにより段違いに銭を当てやすくなります。



銭弾きにどうしても勝てない人や、臨場感よりもクリアを優先したい方は、「銭弾き距離表示」の設定を「有」にして挑んでみると良いでしょう。
¥86,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)