
2025年10月3日、Discordは同社のサードパーティによるカスタマーサービスが不正アクセス攻撃を受け、一部のユーザー情報が漏洩したことを発表しました。
一部のDiscordユーザー情報が漏洩。対象ユーザーにはメールで連絡中

今回不正アクセスの被害に遭ったのはDiscordのカスタマーサービスを請け負っているサードパーティで、同社のカスタマーサービスを利用したユーザーの情報が漏洩したことを発表しました。
漏洩した可能性のあるデータは以下の通りです。
氏名
Discordユーザー名
メールアドレス
その他の連絡先情報(カスタマーサービスに伝えていた場合)
決済方法
クレジットカード下4桁
購入履歴など限定的な請求情報
IPアドレス
カスタマーサービス担当者とのメッセージ
年齢判定に異議を申し立てたユーザーの身分証明書の画像(運転免許証、パスポートなど)
なお、以下のデータについては影響を受けていないということです。
クレジットカード番号全体、セキュリティコード
カスタマーサポート問い合わせ以外のDiscord上のメッセージやアクティビティ
パスワードおよび認証データ
データ漏洩の対象となっていることが確認されたDiscordユーザーに対しては、noreplay@discord.comより連絡メールが送られ、電話連絡をすることはないとのことです。
今回のデータ漏洩に遭ったユーザーに対しては、今後疑わしいメッセージやその他の通信の受信に関して注意を払ってほしいとしています。