『ポケモンレジェンズZ-A』実在パリ地下鉄マスコットをオマージュ?最序盤しか見られないイースターエッグに公式も反応

気を付けないとスルーしてしまいそうな場面にも細かいネタ

ゲーム Nintendo Switch 2
『ポケモンレジェンズZ-A』実在パリ地下鉄マスコットをオマージュ?最序盤しか見られないイースターエッグに公式も反応
『ポケモンレジェンズZ-A』実在パリ地下鉄マスコットをオマージュ?最序盤しか見られないイースターエッグに公式も反応 全 3 枚 拡大写真

2025年10月16日の発売からはや5日経つシリーズ最新作『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZ-A)』。カロス地方の「ミアレシティ」を舞台に物語が展開されますが、そのモデルと思しきパリに実在するマスコットキャラクターのオマージュらしきネタが発見されたようです。

気を付けないとスルーしてしまいそうな場面にも細かいネタ

「ミアレシティ」とは、3DS向けの過去作『ポケットモンスター X・Y』の舞台にもなったカロス地方の中央に位置する街であり、その地形から現実のフランス・パリがモデルと考えられています。雰囲気もそれっぽく仕上がっており、本作ではニンテンドースイッチ/スイッチ2向けになったことでより高画質&詳細な街並みを探索できるようになりました。そして本作で「ミアレシティ」で初めて訪れる「ミアレ駅」にて、“実際のパリ地下鉄のマスコット「Serge the Rabbit(Serge le Lapin)」のオマージュがある”と海外ユーザーが発見したようです。

RATP公式サイトより。

本マスコットは人型のウサギであり、安全啓発のため“電車のドアに指を挟まれる危険性の注意喚起ステッカー”などに登場していますが、「ミアレ駅」の電車内をよく見ると“同様にドアの危険性を伝えるホルビー(ウサギ型のポケモン)のステッカー”が存在。一度駅を離れるとこの電車内を覗けなくなるため、ゲーム最序盤のみじっくり確認できるレアなネタとなっています。

このネタに対しパリ交通公団(RATP)の「Serge the Rabbit」公式アカウントは、逆に現実の電車に“ホルビーのステッカー”を貼っているような画像を添えて称賛しています。

なお、ゲーム最序盤にしか見られないネタとしては、主人公がスマホで本作の相方的キャラクターとなる「ガイ/タウニー」の写真を一瞬見るというものも。これからゲームを始める方は駅構内も含めじっくり見てみるといいかもしれません。


Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
¥6,206
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition|オンラインコード版
¥7,290
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《ケシノ》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース