ゲーマーから見える世界はひと味違う?エスカレーター写真を様々な作品風に仕上げるミーム発生

ゲーマーあるある?世界を違った見方で捉えるアレンジ写真が次々と投稿

ゲーム ニュース

“特定のゲームを遊びすぎて現実の世界でもゲーム基準に物事を見てしまった”、というのは共通で語られがちなトピックですが、そんなゲーマーあるあるを垣間見られるミームが海外で流行しているようです。



ゲーマーあるある?世界を違った見方で捉えるアレンジ写真が次々と投稿

始まりは2025年10月19日、X(旧:Twitter)にてソフトウェアエンジニアのMustafa Khan氏(@oprydai)がある写真を投稿。投稿には“数学者がいかに世界を見るか”と題して様々な数式が書き加えられたエスカレーターの写真が添付され、リポスト数1.5万、表示数1億超えと大規模に拡散される結果となりました。

リプライ欄には元の投稿に準え、“○○がいかに世界を見るか”という形式で様々な業界のアレンジ写真が寄せられましたが、引用リポストでは更に拡大し、多くのユーザーからゲーム版アレンジが作成される結果となっています。

有名な作品の例としては、『モンスターハンター』に『サイバーパンク2077』『ペルソナ5』風のUIを付け足したり、“『ファイアーエムブレム』ならこうなる”と説明を加えたものから、手書きで『マリオカート ワールド』風に仕上げたりするものも存在。また、中には発売されたばかりの『ポケモンレジェンズゼットエー(Pokémon LEGENDS Z-A)』をネタにするユーザーもいるようです。

なお、ミームと化した本写真は執筆時点でも引用リポストでゲーム含む様々なアレンジが次々と作成されており、まだブームが去る気配はありません。


Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモン レジェンズ ゼットエー) -Switch
¥6,206
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《ケシノ》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース