セーラー服×ハサミの黒髪美少女、千咲がついに登場!日本風マップも探索できる『鳴潮』Ver2.8「琥珀の都へ」を先行体験【プレイレポート】

新キャラ「千咲」「卜霊」の性能や、イベント情報などをピックアップしてお届け!

ゲーム PS5
セーラー服×ハサミの黒髪美少女、千咲がついに登場!日本風マップも探索できる『鳴潮』Ver2.8「琥珀の都へ」を先行体験【プレイレポート】
セーラー服×ハサミの黒髪美少女、千咲がついに登場!日本風マップも探索できる『鳴潮』Ver2.8「琥珀の都へ」を先行体験【プレイレポート】 全 48 枚 拡大写真

KURO GAMESがおくるオープンワールドアクションRPG『鳴潮』の最新アップデート、Ver2.8琥珀の都へ」が本日より配信!本アップデートでは、ビジュアルが発表されてから多くのプレイヤーが注目し続けていた「千咲」の実装をはじめ、新たなストーリーやイベントも追加されています!

今回はKURO GAMESからの提供のもと、そんなVer2.8の内容を先行体験。新キャラクターの「千咲」や「卜霊」の性能、イベント情報などをピックアップしてお届けします!なお、記事内の画像は開発中のものになります。

待望の「千咲」が遂に登場する潮汐任務!―“日本風マップ”の探索イベントなども

今回のVer2.8では、潮汐任務の第十二幕「時の凍りついた街」と、その後の幕間のストーリー「瞳に輝く星々の光」が追加。

物語の舞台となるのは、ブラックショアが発見したソノラの“穂波”こと新エリア「時の隙間に廃れていく街」。この隔絶された空間では、中心部に位置する大きな塔を起点に悲鳴が繰り返し発生しているだけでなく、人々は同じ日常を繰り返し続けるなど奇妙な現象が起こっています。

「穂波」という名前だけあり、街の外観は日本の都市やビル群のようなデザインをしています。空には鯉のぼりも泳いでいるほか、桜並木もあります。また、穂波のゆるキャラであり守護神でもある「ナミポン」も各地でみられます。

穂波のゆるキャラ、ナミポン

そんな穂波を探索するなかで出会うのが、バージョン2.8で追加されるキャラクターの「千咲」。 黒髪ロングの美少女、セーラー服、ハサミやチェーンソーにも変形する武器などなど…日本人プレイヤーにはたまらないようなロマンが詰まりまくっています。

さらに、任務の中では穂波の謎について迫るだけでなく、千咲の過去についても明らかに……!?すでに公開されている「キャラクターPV」もあわせて要チェックです。

イベント「穂波の怪異物語

ストーリーのクリア後には穂波エリア全体を探索する戦闘イベント「穂波の怪異物語」も追加されます。このイベントでは穂波を探索しつつ、怪異にまつわる噂話の真相を解き明かしていきます。

穂波ではさまざまな戦利品を獲得することでキャラクターを強化可能で、なかにはキャラクターの共鳴スキルを強化できるようなものも。また、戦利品を売却することで恒久的なアップグレードを獲得できますが、持ち帰れる戦利品のサイズには限りがあるため、インベントリ整理も重要です。

さらに戦闘では音骸スキルのかわりにセットしたナミポンがお助け。ナミポンはタイプに分かれた固有の能力を持っており、ヒントをもとにエリアの各地に隠れているナミポンを見つけることで使用できるようになります。

イベントの報酬では星声をはじめ、「異相・偽りの神王」やイベント限定の称号やアイコンを獲得できます。

イベント「強音シミュ・協和度編」

期間限定の戦闘イベント「強音シミュ・協和度編」では、特別な仮想訓練場でボスとの戦闘に挑戦。本イベントではチーム内のキャラクターの攻撃力やステータスにバフをかけた状態で挑戦できるほか、攻撃を当て続けることで「不協和」状態を誘発させ、大ダメージを与えられます。

戦闘では敵を倒すタイムの早さだけでなく、戦闘中での回避などのテクニックも“テックスコア”というポイントとして加算されるため、上手く戦うかも重要です。

ザンニーの新スキン「町でのティータイム」/イベント「フィッティングルーム」

筆者の最推し、ザンニーさん

さらにVer2.8では、Ver2.7で復刻した「ザンニー」の新たなスキン「町でのティータイム」が登場!普段のフォーマルなスーツスタイルから打って変わった、休日を楽しむカジュアルなザンニーのセーター姿となっています。

セーター姿では普段見られないザンニーの絶対領域を堪能できるほか、共鳴解放による衣装の変化にもバッチリ対応。新エリア穂波の雰囲気にもベストマッチといえるでしょう。また、スキン姿のお試しイベントも同時開催です。

戦闘モーションも最高すぎる!黒髪美少女「千咲」&風水サポーター「卜霊」

Ver2.8では集音期間の前半に「千咲」が、後半の集音期間には「卜霊」が新規キャラクターとして追加されます。今回はそんな二人の戦闘スタイルやモーションなどにも注目していきます。

新時代到来の予感!?満を持して登場した「千咲」の性能やいかに

Ver2.8のストーリーなどにも大きく関わってくる「千咲」が前半期間の集音で登場!今年の5月にキャラクターが発表されて以来、常に多くのプレイヤーの注目の的となっていましたが、とうとう実装です。長かった……!

千咲は敵にデバフや「虚滅効果」を付与できるサポーター寄りの性能をしており、パーティーの体力を回復、シールドを獲得するなど支援能力も持っています。

共鳴回路を貯めることで発動できる強化共鳴スキルでは、武器がチェーンソーに変化し、敵に多段ヒットの攻撃をお見舞いします。刃先が回転するチェーンソーのデザインは風車の意匠も感じられ、千咲の雰囲気にピッタリです。

また、重撃のモーション中に回避行動を行うことで「命の弦・よぎる軌跡」を発動でき、周囲の敵を引き寄せるような効果も。牽引効果は強化状態のスキル使用などでも発動でき、強化攻撃を効率よくお見舞いしましょう!

終奏スキルでは騒光効果や風蝕効果など敵の異常効果のスタック上限を引き上げられるほか、付与した虚滅効果のスタック数に応じて相手の防御力を無視する効果など、異常効果を主体とした編成での新たなサポーター枠の選択肢となります。

異常効果といえば定番なのは「ザンニー+フィービー」や「フィービー+漂泊者(回析)」の騒光効果編成、「カルテジア+シャコンヌ」の風蝕効果編成。ショアキーパーや漂泊者(気動)といった選択肢が定番でしたが、千咲の終奏効果などを併せることでさらに火力を高めることができます。

千咲と同時に実装される武器「雲斬」も装備することでステータスを大きく高められるだけでなく、編成内のキャラクターが異常効果を付与した際にキャラクターのダメージをアップさせるなど、編成の火力を底上げしてくれる性能です。

「せっかく素敵なモーションも持っているし、千咲をアタッカーとして使いたい!」という場合には、消滅ダメージのブーストができるフローヴァや、共鳴解放ブーストを持つ長離と組み合わせた編成も面白いかもしれません。共鳴チェーンを上げていくことで、千咲のダメージ倍率も大きくなっていきます。

千咲の実装にあわせ、音骸にも新たなハーモニー「命理崩壊の弦」が追加されており、穂波エリアのナイトメア集落から入手可能です。また、Ver2.8では異常効果のアップデートも実施されているので、今後他の属性でもさらなる異常効果を持ったキャラクターの登場が予想されます。

言い換えれば、既存の編成の強化だけでなく、今後登場するキャラクターや編成においても、千咲は長期間にわたって活躍できるポテンシャルを秘めているということでもあります。つまり……引くなら今!!

“超電磁砲”が出るか!それとも感電か!?臨機応変なサポート性能「卜霊」」

Ver2.8後半の集音期間では、新規☆4キャラクターとなる「卜霊」が登場。リナシータ編のストーリーでもたびたび活躍をみせる風水師は、電導属性のサポーターです。

卜霊は通常コンボや空中攻撃、共鳴スキルなどさまざまなアクションでニ種類の「卦象」を獲得することができます。卦象は最大で4つまで貯めることが可能で、それぞれの組み合わせによって発動する追加効果が異なります。

例えば、同じ種類の卦象をふたつ組み合わせた場合はHPの即時回復や継続回復、異なる種類の卦象ふたつを組み合わせた場合には電導ダメージや共振値を削るなど、状況にあわせて臨機応変な戦い方が可能です。

なお、効果の発動には卦象が最低でも二つ必要で、一つだけの状態で発動しようとすると感電してしまい、ダメージを負ってしまいます。でもこのモーション、ちょっと可愛い。

卦象が一つの場合は感電!
orz

さらに卜霊は卦象の効果を発動することで共鳴回路も強化され、強化状態で共鳴解放を行うと異常効果の「電磁効果」を付与できるほか、パーティメンバーの共鳴スキルダメージを高めることも可能。終奏スキルではHPの持続回復と15%のダメージブーストでサポートしてくれます。


今回は『鳴潮』の最新アップデートVer2.8「琥珀の都へ」の注目コンテンツや、新規追加のキャラクターについて紹介してきました。Ver2.8では実装が待ち望まれていた千咲が遂に登場となるほか、彼女にまつわるストーリーも展開されます!

また、Ver2.8ではここでは紹介しきれなかったイベントや、音骸の一括回収といったシステムの改善など多くのアップデートが実施されています。より遊びやすく、より美しく楽しくなった『鳴潮』をぜひ体感してください!

『鳴潮』のアップデートVer2.8「琥珀の都へ」は、本日11月20日より配信となります。

《kurokami》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース