セガ、次世代機向け『ソニック』・『バーチャ』などを関係者に公開
セガはE3開幕初日の現地時間18日にセガブース内のセガクローズドシアターにてプレス関係者向けに「セガ・ネクストジェネレーション・プレゼンテーション」を実施し、次世代機向けに開発を進めているタイトルの映像を公開しました。
任天堂
Wii
発表会では中裕司氏がまずは会場でプレイアブルなXbox360向け『CONDEMENED CRIMINAL ORIGINS』・『FULL AUTO』と『CHROME HOUNDS』の映像を公開しました。次いで「さらにここだけのエクスクルーシブな映像をご覧ください」と次世代機向けタイトルを見せました。
公開されたのは『Next Level:Fighting(バーチャファイター)』・『Next Level:Shooting(アフターバーナー)』・『Next Level:Fighti(ハウス・オブ・ザ・デッド)』・『Next Level:Hedgehog(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)』の4タイトルで、いずれもセガジャパンが開発している次世代機レベルで動く作品だそうです。
中氏は「E3で各プラットフォームメーカーが新しいハードを発表しましたが、セガではいまご覧いただいたリアルタイムデモをどの機種にでも対応できるよう技術的な(研究開発をふくめ)調整しています」と話したそうです。
中でもソニックはデモの途中を中氏が操作して実機であることをアピールしていたとのことです。