『Ty』シリーズのKrome Studiosがレボリューションについてコメント

オーストラリアの大手開発スタジオで『TY the Tasmanian Tiger』シリーズで知られるKrome Studiosのクリエイティブディレクターを務めるSteve Stamatiadis氏へのインタビューがAssuie-Nintendoに掲載されています。話題は次世代機やDSに関するものです。

任天堂 Wii
オーストラリアの大手開発スタジオで『TY the Tasmanian Tiger』シリーズで知られるKrome Studiosのクリエイティブディレクターを務めるSteve Stamatiadis氏へのインタビューがAssuie-Nintendoに掲載されています。話題は次世代機やDSに関するものです。

―――Krome StudiosはDSで『Ty』や他のゲームを開発する予定はありますか?

現時点では私達はどの次世代機で開発しようか検討している段階です。私達は『Ty』をDSで開発できれば良いなとは思っていますが、現時点で明言するには早すぎます。また私達はレボリューションを考慮していますが、同じく発表するには早すぎるでしょう!

―――ニンテンドーレボリューションを検討していますか? またコントローラーについてはどのように捉えていますか?

私達はニンテンドーレボリューションを『TY the Tasmanian Tiger』シリーズの将来の有望なターゲットとして見ています。多くがパブリッシャーがそのハードが売れるか考えるかどうかにかかっています。個人的にはとても好奇心をそそられています。任天堂が別のアプローチでもっと広いユーザーを目指しているのが好きです。しかしクロスプラットフォームが難しくなるというのは好きではありません。レボリューションのコントローラーはPS2のアイトイより開発するのは楽しいでしょうが。レボリューションだけで発売する『Ty』が開発できれば素晴らしいでしょうし、その機会があれば良いなと思っています。

《土本学》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース