【インプレッション】実況パワフル メジャーリーグ(GC)

パワフルプロ野球シリーズの最新作にして初めてメジャーリーグにフォーカスした作品『実況パワフルメジャーリーグ』のインプレッションをお伝えいたします。基本的にシステムはいじっていません。パワフルプロ野球でのスタイルをそのまま踏襲してあります。表示スタイルを日本スタイルとメジャースタイルに変えられます。具体的にはストライクとボールの表示順序が違っていたりとかですが、これは個人のフィーリングでなれた表示方法を選択すればいいと思います。

任天堂 ゲームキューブ
パワフルプロ野球シリーズの最新作にして初めてメジャーリーグにフォーカスした作品『実況パワフルメジャーリーグ』のインプレッションをお伝えいたします。基本的にシステムはいじっていません。パワフルプロ野球でのスタイルをそのまま踏襲してあります。表示スタイルを日本スタイルとメジャースタイルに変えられます。具体的にはストライクとボールの表示順序が違っていたりとかですが、これは個人のフィーリングでなれた表示方法を選択すればいいと思います。

試合のほうですが、若干当てるのはやりやすいです。ただ、パワプロの最新作との違いは感じますし、強振はやりにくいのは間違いないと思います。これはおそらく米国野球特有のちょっと手元で変化する変化球の再現が影響しているのかもしれません。それでいて当てやすいのに結構しっかり当てないとヒットになりません。この辺は今作になれてください。

サクセスモードは独立リーグ編です。独立リーグからメジャーリーグの渡来アウトを目指すモードになっています。海を越えても矢部君なヤーベンという親友キャラが登場します。そして、今回の注目要素はガッツです。精神練習の代わりに導入されたガッツ練習で精神ポイントとガッツを入手できます。仲間にもガッツがたまっており、一緒に練習することで練習の効率が大幅にアップします。うまくガッツの連鎖を起こせば、練習の効率が大幅にアップし、一度に経験点を100以上獲得できる場合があります。現在記者のプレイ進捗度で確認できるサクセスモードは2つしかないですが、他にもあるのでしょうか?

全体的には今までのパワプロを小ぶりにした感じでそんなにボリュームが大きいとは言いがたいです。とはいえ、安定した面白さのゲームになっております。製作側もためしに出してみたソフトという意味合いがあるのかもしれません。今後が楽しみな本作になっております。

《土本学》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース