モンスターを育てて迫力バトル『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』制作発表会

ディズニー・インタラクティブ・スタジオは、ニンテンドーDSで発売予定の『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』の制作発表会を17日に開催しました。発表会には、開発元であるジュピターのスタッフも集結し、本作に賭ける意気込みを語りました。

任天堂 DS
超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー
超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー 全 99 枚 拡大写真
ディズニー・インタラクティブ・スタジオは、ニンテンドーDSで発売予定の『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』の制作発表会を17日に開催しました。発表会には、開発元であるジュピターのスタッフも集結し、本作に賭ける意気込みを語りました。

まず最初に登壇したディズニー・インタラクティブ・スタジオでエグゼクティブ・プロデューサーを務める山本恵美子氏は「海外では100万本を超える人気作になりましたが、日本生まれの作品でありながら、日本では奮いませんでした」と振り返り、「今後はアニメや漫画など、ディズニーの得意分野にも展開していく計画で、ぜひ本作の良さを伝えて下さい」と挨拶しました。

本作は2007年3月に発売された『スペクトロブス』の続編に当たるタイトルです。タイトルが大幅に変更になりましたが、この点に関しては本作プロデューサーの久井健太郎氏(ディズニー)は、前作は「タイトルが覚えられない」という声が多く寄せられたそうで、子供たちの調査から「ギャラクシー」という言葉が浮かび、インパクトの強い言葉ということで「ゲキトツ」を組み合わせたと説明しました。

「超化石モンスター」ということからも分かるように、本作では、フィールド上で化石を発掘することでモンスターを獲得していき、育てながら戦っていくというバトルアクションRPGです。登場する150以上の化石モンスターにはそれぞれ個性があり、それぞれ異なるモーションが付けられ、大迫力のリアルタイムバトルが楽しめます。

アクションの種類モンスターの攻撃タイプ


化石モンスターには「コロナ」「オーロラ」「フラッシュ」という属性があり、3すくみの構図になります。さらに攻撃タイプにも「近接」「突進」「範囲」「遠隔」という特徴があります。バトルには2体の化石モンスターを出すことができるので、相手の属性を読みながら戦う戦略性の高いバトルが展開できます。操作する化石モンスターは随時交代でき、操作してない側の化石モンスターはAIによる自動操作になります。このAIにもそれぞれの化石モンスターの個性が反映されているそうです。

実際に発表会の終りにバトルを体験することができましたが、特に操作に戸惑うこともなく、プレイすることができました。発表会では熱中してもらうために「直観的でシームレス、ド派手な展開」を心がけたという言葉がありましたが、その通りの作品になっていると感じました(バトルで勝利することはできませんでしたが・・・)。

カードインプットシステム(特許出願中)でモンスターやパーツを手に入れるDSの下画面のサイズでタッチペンを入れる穴があり


ゲームの3つの要素Wi-Fiでゲームが更に広がる


Wi-Fiを使えばバトルやモンスターの交換などもでき、全世界ランキングなどでゲームの幅が広がるとのこと。

公式サイトではストーリーをアニメで表現したウェビソードも公開中で、こちらも人気を集めているということです。

『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』は2008年12月11日、価格は4480円で発売予定です。

《土本学》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース