【E3 2012】どうぶつVS門番、『どうぶつの森 キャンディーまつり』でキャンディー集めを体験した

Wii Uのロンチタイトルとして計画されている『Nintendo Land』に収録される12本のうちの1つがこの『どうぶつの森 キャンディーまつり』(Animal Crossing Sweet Day)です。

任天堂 Wii U
全 4 枚 拡大写真
Wii Uのロンチタイトルとして計画されている『Nintendo Land』に収録される12本のうちの1つがこの『どうぶつの森 キャンディーまつり』(Animal Crossing Sweet Day)です。

ゲームではWiiリモコンを持つどうぶつ(4人)とWii Uゲームパッドを持つ門番(1人)に分かれて、この両者の競い合いとなります。どうぶつ達の目的は100個のキャンディーを集めること。門番の目的はどうぶつ達を捕まえること。100個のキャンディーが集まるのが先か、門番が3回どうぶつを捕まえるのが先か。先に達成した方が勝ちです。

どうぶつを操るプレイヤーは4分割のテレビ画面を見てプレイします。ですから身の周りは分かりますが、門番が今どこに居るかという全体像は把握できません。門番はWii Uゲームパッドの画面で全体を見渡すことができます。ここに情報の非対称性があります。

キャンディーは木になっていて、どうぶつが1人で落とせるだけでなく、2人や3人で協力する必要があるものもあります。もちろん沢山なっている木ほど協力が必要です。しかし集まると一網打尽にされるというリスクも出てきます。キャンディーを集めていくと重くなり歩くスピードが低下し、捕まるリスクが増します。門番の方はWii Uゲームパッドの2つのスティックで2人の門番を操ってどうぶつを捕まえに行きます。



両方の立場でプレイしてみました。

まず、どうぶつの立場になってみると4人で100個のキャンディーを集めるというゲームです。1人当たり25個を集めれば良いことになります。しかし遊び始めると、どうしても「いい顔をしたい」という気持ちが込み上げてきます(相手が見知らぬ外人であっても尊敬を勝ち取りたいわけです)。すると沢山集めよう、となります。しかしそれが命取り、持ちすぎると極端に移動速度は低下し、捕まる危険性が増えます。また、沢山キャンディーがある木は一緒に取る必要があります。ここでも人助け欲が出てきて、危険を犯すことになります。門番の居場所は把握しづらいので、分かっていれば簡単に出来るリスク評価ができなくなり、それがゲームとしての面白さを掻き立てています。

一方で門番です。門番が直面する最初の難しさはスティックの両方を使って操作するという難しさです。人間、なかなか2つ同時に違うことは出来ないものです。どうぶつはどんどんキャンディーの数を増やしていくから焦りも加わり大変です。冷静に全体を見渡して活躍しているどうぶつを足止め、タッチして捕まえていきましょう。捕まえればキャンディーをだいぶ落としてくれます。3回捕まえれば勝ちです。

こちらのゲームも見知らぬ4人との妙な連帯感と競争意識が働き楽しい時間を過ごすことが出来ました。非対称な情報は敵を知ろうとする動機を作り、言い表せないような緊張感を生み出すようです。

《土本学》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース