「EAは合理的な会社だ」―EAレーベル社長、Wii Uに関する一連の発言について言及

Wii Uへの展開についてネガティブな発言を何度か繰り返し、任天堂ユーザーたちをヤキモキさせていたEAですが、こうした発言に関して、先日EA Labels のプレジデントであるFrank Gibeau氏が海外サイトのインタビューに回答しました。

その他 全般
Wii Uへの展開についてネガティブな発言を何度か繰り返し、任天堂ユーザーたちをヤキモキさせていたEAですが、こうした発言に関して、先日EA Labels のプレジデントであるFrank Gibeau氏が海外サイトのインタビューに回答しました。

氏は、「EAは合理的な会社だ」とし、Wii Uの販売台数を伸ばすことが唯一の解決策であると述べ、良いゲームを作ることができて、かつ大勢のユーザーに手にとってもらえる環境にゲームを提供するというEAの立ち位置を明確にしているということです。

また、これまでにEAが投入した『マスエフェクト3-特別版-』、『ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド』など4作品に関しても、Wii U本体が普及していないことから、努力と高い評価に対して売上が芳しくなかったとのこと。
今後も見守り続け、Wii Uがもし、ユーザーの立場から通用するプラットフォームになればすぐに復帰するとしています。

ソフトがハードを売るというスタンスを明らかにし、この夏から多くのビッグタイトルの発売が控えている任天堂。サードパーティをどれだけ鼓舞することができるのかも注目すべきポイントとなりそうです。

《Ami》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース