「LINE PLAY」、サービス開始1年でユーザー数1,300万人突破 ― ギフトコードがもらえる1周年記念キャンペーン実施

LINE株式会社は、スマートフォンアプリ『LINE(ライン)』の連携サービス「LINE PLAY」が、サービス開始1年でユーザー数1,300万人を突破したと発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
LINE PLAY1周年
LINE PLAY1周年 全 2 枚 拡大写真
LINE株式会社は、スマートフォンアプリ『LINE(ライン)』の連携サービス「LINE PLAY」が、サービス開始1年でユーザー数1,300万人を突破したと発表しました。

「LINE PLAY」は、作成したキャラクター(アバター)やマイルームをデコレーションして、コミュニケーションを楽しむことができるアバターコミュニティサービスです。アバターを自分好みに可愛くデコレーションして、アクションを付けたり、チャットやイベントでユーザー同士のコミュニケーションを楽しむことができます。

2012年11月21日にプレオープン、12月18日に正式オープンした本サービスは、サービス開始1年で、ユーザー数が1,300万人を突破しました。利用者1,300万人のうち海外ユーザーは、680万人。世界210の国と地域で利用されており、世界最大級のアバターコミュニティへと成長しました。

また、LINE PLAYでは、コミュニケーション活性化のため、アバターやマイルームの装飾機能に加え、日記を綴ることができるダイアリー機能の搭載、アバターを操作して「釣り」が楽しめるゲーム機能など、さまざまな機能を搭載。こうした取り組みによって、アバター間で挨拶ができる「ハート」のやりとりは累計57億回以上、画像やテキストで日記を書くことができる「ダイアリー」の利用回数は累計1億1,000万回(機能追加した2月20日~現在)、共通の趣味や関心ごとにチャット楽しめる「ラウンジ」での会話は累計16億回に及んでいます。

2013年3月には、芸能人・キャラクター・企業などが「公式アバター」としてLINE PLAY内で、独自のアバター(キャラクター)と専用ルームを開設。浜崎あゆみの公式アバタールームには累計約3,670万人が訪問(4月12日~現在)、ハローキティの公式アバタールームには累計約3,390万人が訪問(6月13日~現在)、パナソニック公式アバタールームには累計約700万人が訪問(3月29日~現在)するなど、活発な交流が行われています。

公式アバターの世界観を再現したファッションやインテリアアイテムを、ユーザーが身につけて楽しむなど、芸能人・キャラクター・企業との接点やコミュニケーションを生む場所としてもLINE PLAYが活躍しています。また、すべての公式アバタールームへの訪問回数は累計5億回となっています。

■1周年記念キャンペーン
LINE PLAYでは、1周年記念キャンペーンとして、LINE PLAYの「LINE公式アカウント」でアイテムと引き換えることができるギフトコードを配布します。また、11月26日より、LINE PLAYをダウンロードした新規・および既存ユーザーに、「LINE」で利用できるスタンプが無料でプレゼントされます。

■LINE株式会社 執行役員 佐々木大輔氏のコメント
ファッションの着せ替えやルームの模様替えを楽しめるアバターサービスとしてスタートした「LINE PLAY」は、その後も「ラウンジチャット」「つりとも(ゲーム)」「ダイアリー」といった新たなコミュニケーション機能を提供し続けてきました。その度に、国内外のユーザーからの大きな反響をいただき、今日まで成長を続けることができました。

そのなかで、我々自身が発見していったのは、「興味関心で人と繋がるコミュニケーション(オープン・インタレストグラフ)」の可能性の大きさです。無料通話・無料メールアプリ「LINE」が得意とする「家族や親しい友人と楽しむコミュニケーション(クローズド・リアルグラフ)」とは別の領域にある大きな可能性を追求し、利用者にあたらしい価値と楽しみを提供できるよう、今後もチャレンジを続けていきたいと思います。


(C) LINE Corporation

《さかまきうさろーる》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース