『E.T.』の墓とアタリショックの伝説を追うドキュメンタリーの初トレイラーが公開

大量生産により売れ残ったAtari 2600向けゲーム『E.T. The Extra-Terrestrial』の行く末とアタリショックの真実を追うドキュメンタリー映像「Atari: Game Over」。同エピソードの初となるトレイラーが先週末にも解禁されました。

その他 全般
大量生産により売れ残ったAtari 2600向けゲーム『E.T. The Extra-Terrestrial』の行く末とアタリショックの真実を追うドキュメンタリー映像「Atari: Game Over」。同エピソードの初となるトレイラーが先週末にも解禁されました。

「Atar: Game Over」は、史上最悪のクソゲーとして名高い『E.T. The Extra-Terrestrial』が、ニューメキシコ州アラモゴルド市内に埋め立てられているという都市伝説を追ったドキュメンタリー。すでに『E.T.』が実際に地下深くに眠っていたことは判明していますが、同エピソードでは『E.T.』における失敗と共に、Atari 2600で大ヒットを飛ばした1980年代アタリ社の栄光と没落を描く内容となっています。



なお「Atari: Game Over」はMicrosoftが製作を進めているドキュメンタリーシリーズ「Signal to Noise」の第1弾エピソードとして公開予定。製作はカナダのFuel IndustriesとMicrosoftの内部チームが担当しています。

記事提供元: Game*Spark

《Game*Spark》

【注目の記事】[PR]

関連ニュース