【今日のゲーム用語】「MOD」とは ─ 主に有志の手で行われる、改善や新要素の提案

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「MOD」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「MOD」とは ─ 主に有志の手で行われる、改善や新要素の提案
【今日のゲーム用語】「MOD」とは ─ 主に有志の手で行われる、改善や新要素の提案 全 1 枚 拡大写真
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「MOD」です。

「MOD」とはModificationの略で、主にPC用ゲームの簡易拡張データのことを指す言葉です。導入することにより、そのゲーム本編には用意されていない要素が新たに追加されます。武器・防具などのアイテムだけでなく、見た目を大きく変えるもの、システムに大きく関わるものなど、その範疇は広く多様性にも富んでいます。

基本的にはゲームメーカーから提供されるものではなく、そのゲームのファンなどの有志がベースとなって開発されるものが主流です。メーカーから発売されるものは、ダウンロードコンテンツや拡張パックと呼ばれる形になるのがポピュラーです。

洋ゲーに興味があるカジュアルゲーマーにとっては、ローカライズされていないゲームが有志の手によって字幕化される、通称「日本語化MOD」は重要な存在と言えるでしょう。遊んでみたいが英語が分からない、メーカー側のサポートもないといったゲームの場合、この日本語化MODを用いれば快適に遊べる場合が多々あります。この他にも、メーカーから出ているパッチでは修正されないバグを修正する「非公式パッチ」や、ゲームそのものを変えてしまうような「大型MOD」と呼ばれるものなどが存在します。

「MOD」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。適用例なども記されていますよ。
■ゲーム大辞典:「MOD」 URL:http://game-lexicon.jp/word/MOD

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース