
7月に突入した『あつまれ どうぶつの森』では、「ヘラクレスオオカブト」や「コーカサスオオカブト」といったレアな虫の出現により、虫取りが大きな賑わいを見せています。ベル稼ぎや模型作りのために、虫アミを担いで毎晩島を走り回っているプレイヤーも多いことでしょう。
そんな虫取りですが、レア虫が出現しはじめたことで“ありがちな展開”も増えてきました。本記事では、虫取りに関するそれらの“あるある”を紹介します。虫取りに熱中している人なら、一度は経験したことがあるかも?
※本記事は、日本と同じ北半球の気候を前提とした内容になります。
レアな虫の警戒心に驚く

「ヘラクレスオオカブト」をはじめとするレアな虫は、その警戒心が今までの虫と段違いです。初めて挑んだ際に、簡単に逃げられすぎて驚いた人も多いのでは?
出現率の低さにも驚く

なかなかお目にかかれないのもレアな虫の特徴です。特に「ヘラクレスオオカブト」などの12,000ベル台は顕著で、離島で1時間粘っても出なかった……なんてパターンも。手持ちが埋まる前に1匹でも入手できたらラッキーですね
逃げられた際のショックがデカい

上記の通り「ヘラクレスオオカブト」などは出現率が極端に低いので、いざ出会って逃がした際のショックは大きいですよね。筆者も3回ほど「ヘラクレスオオカブト」を逃して発狂しかけました。
ヤシの木付近は動きが慎重になる

レアな虫の多くはヤシの木にのみ出現するうえ、上記の通り警戒心も高めです。不用意にダッシュで近づけば、視界に入ると同時に逃げてしまうことも。ヤシの木付近になったら、歩を緩めての慎重な行動が求められますね。
広葉樹・針葉樹付近はダッシュで

逆に広葉樹・針葉樹付近はレアな虫も少なめ。ヤシの木と比べて範囲も広いので、多少のリスクは承知で駆け抜けたくなります。それに、木の幹と虫が同化してて見にくい!
逃げた虫を引きずる

リスクは承知で広葉樹・針葉樹付近を駆け抜けると言っても、やっぱり逃げる虫には意識を割かれます。あれが「オオクワガタ」や「プラチナコガネ」だったら……と軽く引きずっちゃいますね。
安価な虫には体当たり

12,000ベルの「ヘラクレスオオカブト」などに比べて、山のように出現する「カナブン」は200ベルと激安。安価な虫を捕まえるぐらいなら、ワザと逃がして次の虫の出現を早めたくなりますよね。
ついでに魚影もチェック

ヤシの木は海岸に生えるため、ついでに魚影チェックもできてお得。背ビレ魚影を見かけた際には、虫取りを一旦やめて釣りタイムです。念のため釣竿を常備している人も多いのでは?
離島ツアーはどれも大当たり

島全体をすぐに移動できる離島は虫取りにうってつけ! 基本的に狭いので、どんな島でも当たりといえます。中でも比較的出やすい「竹島」はヤシの木しか無いうえ、移動にハシゴ・高跳び棒も必要無しと嬉しいことずくめ。斧とスコップで広葉樹・針葉樹を無くし、自力でヤシの木だけにする人もいるようですね。
虫アミは多めにストック

長時間にわたる虫取りのためにも、虫アミは多めにストックしておきたいところ。DIYの面倒さから、日中にタヌキ商店で大量買いをしている人も多いのでは?
「ニジイロクワガタ」じゃ物足りなくなってくる

レアには違いない「ニジイロクワガタ」ですが、その売価は6,000ベルと控えめです。他のレアな虫は8,000ベル以上なので、段々と物足りなくなってきますよね。手持ちが限られる離島なんかでは、「カナブン」と同じスルー対象に入るかも。
虫アミを振る定位置が分かる

虫を取り続けているうちに、どれくらいの距離で虫アミを振ればいいか何となく分かってきます。最終的には、「ヤシの木の影に片脚を突っ込んだ位置」「掘った穴と足が重なる位置」など、地形を参考にした定位置を自分で決めている場合も。筆者も“ヤシの木の影”を参考にしたのですが、時間の経過なのか途中で影の位置が変わる惨事に見舞われました。
サソリにはやっぱりビビる

7月にはプレイヤーを襲う「サソリ」も引き続き出現します。何度相手にしていても、やっぱり見かけた際は身構えちゃいますよね。木の幹ばかりに注目して、気付かぬうちにブスッ……なんてことも。レアな虫に変わりはないので、捕まえられれば嬉しいですね。
レックスの訪問に大喜び

虫を通常の1.5倍で買い取ってくれる「レックス」は、虫取りの強い味方です。大量にレアな虫を取った翌朝にでも来てくれれば、懐が潤うのは間違いなし。諸手を挙げて彼の訪問を喜ぶ人も多いでしょう。
翌日の眠気がヤバイ

レアな虫が出やすいのは深夜帯なので、必然的に夜ふかしをすることとなります。熱中しすぎて、翌日に睡魔と戦った人も多いのでは?
■『あつまれ どうぶつの森』関連記事
- 7月からは虫取りで大儲け! 新登場のレア虫たちを紹介―カブトムシの王様「ヘラクレスオオカブト」も出るぞ
- 気分は海女さん!? 素潜り80回分の「海の幸」でいくら稼げるか試してみた!
- 【大喜利】「朝のしずえ放送で村に激震が走る!彼女は何と言った?」結果発表!
- 【大喜利】「橋の建設に必要な寄付金が集まらないまま1ヶ月経ったハニワくん、島に対して何を思う?」結果発表!
- 島一番の超人「フータ」の凄さに注目! 膨大な知識で激務をこなすスーパーフクロウ
- あのお願いに「ヤダ!」と答えたらどうなる?島民の質問に“否定的な回答”をぶつけてみた
- 愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ
- 定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】