2021年10月上旬発売タイトル7選!『ファークライ6』や『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』など注目タイトルが目白押し

『ファークライ6』『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』『アイドルマスター スターリットシーズン』など、2021年の10月上旬に発売されるおすすめのソフトを紹介します!

その他 特集
2021年10月上旬発売タイトル7選!『ファークライ6』や『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』など注目タイトルが目白押し
2021年10月上旬発売タイトル7選!『ファークライ6』や『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』など注目タイトルが目白押し 全 18 枚 拡大写真

2021年10月上旬は、『ファークライ6』や『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』など、ビックタイトルがたくさん発売されます。そこで今回の記事では、2021年の10月上旬に発売されるおすすめのソフトを中心に、7タイトルをピックアップして紹介していきます。

『アストリア アセンディング』(PS4/PS5/ニンテンドースイッチ)2021年10月7日発売

絵画のような世界を舞台にターン制バトルを展開する王道RPGの『アストリア アセンディング 』は、『ファイナルファンタジー7』などのシナリオを手がけた野島 一成氏が書き下ろした、冒険物語が描かれる作品です。プレイヤーは選ばれし8人の英雄のひとりとして、いにしえより12の獣が住むといわれるオルカノンの世界を旅します。

物語の中では、100種を超える敵モンスターや12星座の神殿を守るボスキャラクターと、敵の弱点を集中的に攻撃できる「フォーカスポイントシステム」を使ったやりごたえを感じられるバトルを繰り広げます。戦いで得た経験値は、キャラクターのスキル成長システム「スキルツリー」を用いて、好きな順番で強化可能です。また、物語の途中で訪れるダンジョンには謎解き要素も含まれており、知恵を振り絞ってクリアした時の快感もアクションの爽快感と一緒に味わえます。



『ファークライ6』(PS4/PS5/Xbox One/Xbox SeriesX|S)2021年10月7日発売

オープンワールドFPSとして高い人気を誇るシリーズの最新作『ファークライ6』。今作では、無秩序なゲリラ革命の世界がプレイヤーを待ち受けており、ヤーラ出身で政府軍と戦うゲリラの一員である「ダニー・ロハス」を操作して、ヤーラの独裁者「アントン・カスティロ」に立ち向かいます。

戦いの舞台は木々が生い茂るジャンルだけでなく、シリーズ初となる広大な市街地にも及びます。また、新たなバトルシステムとして、フィールド上に落ちている素材を使えば、強固な軍事政権に対抗しうる型破りな武器を作り出せます。

さらに、移動・探索する際に便利な馬やビークル、ヘリコプターなどの「乗り物」や、どんな兵士でも無視できない愛らしいダックスフントのチョリソーなどの頼もしい相棒を呼び出せる「アミーゴ」システムが新たな要素として加わりました。これまでの「ファークライ」シリーズとは一味違った楽しさを体感してみてください!



『メトロイド ドレッド』(ニンテンドースイッチ)2021年10月8日発売

探索型アクションの「メトロイド」シリーズとしては19年ぶりの新作となる『メトロイド ドレッド』。今作は、調査のため未踏の惑星に赴いた「サムス・アラン」となりさまざまなアクションを駆使し、惑星深部に広がる謎の地下施設を探索します。

しかし、サムスの前には、銀河連邦より派遣され消息不明となっていた調査ロボット「E.M.M.I.」が現れ、捕獲しようと襲いかかってきます。特殊素材で作られたE.M.M.I.には、サムスの通常攻撃が一切通用せず破壊するのは困難。そこで、E.M.M.I.の追跡を回避しながら地下施設に隠された謎に迫ります。

アクションは、自由な角度でショットが撃てる「フリーエイム」や、敵の攻撃を利用しカウンターを打てる「メレーカウンター」を過去作から引き続き採用。さらに、壁にくっつく「スパイダーマグネット」やE.M.M.I.をやりすごすための「ファントムクローク」などの新しいアクションも追加されました。

シリーズ特有の幾層にも分かれた広大なマップは、探索の中で手に入れた新たな力を活用することで行動範囲が広がり、さらに奥へと進めるようになります。美しいグラフィックで描かれる未知の惑星を隅々まで調査しましょう。



『Back 4 Blood』(PS4/PS5/Xbox One/Xbox SeriesX|S)2021年10月12日発売

『Back 4 Blood』は、4人の他のプレイヤーと協力し、迫りくる敵「リドゥン」を倒して高難度ミッションのクリアを目指す協力型ゾンビFPSです。キャンペーンモードでは、プレイヤーは残虐な経験を乗り越えた8名の「クリーナー」と呼ばれるスペシャリストの中からひとりを選び、フィールド上に落ちている武器やアイテムを戦略的に使って次々と向かってくるリドゥンを倒し続けましょう。

本作の最大の特徴とされている「カードシステム」は、リロード速度アップやスタミナアップなどの戦闘に役立つ能力を、ゲームスタート時にランダムで5つだけ選択できるというものです。また、敵の出現場所や種類がゲームごとに違ったり、持ち込める能力も毎回変わるローグライト要素も含まれており、何度プレイしても同じ場面がなく飽きることなくゲームを遊び倒せますね。

さらに、キャンペーンモードの協力プレイ以外にも、4対4のpvpモードもあり、クリーナーとリドゥンに分かれて白熱した能力の駆け引きが体感できます。



『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(PS4/PS5/Xbox One/Xbox SeriesX|S)2021年10月14日発売

大人気漫画「鬼滅の刃」の世界をゲームで体感できる『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は、アニメで描かれた「竈門炭治郎」の軌跡をプレイヤー自らの手によって追体験できます。ソロプレイモードでは、炭治郎が鬼殺隊に入隊し様々な鬼に立ち向かう「竈門炭治郎立志編」から、劇場版「無限列車編」までのエピソードが収録。作中のに登場する魅力的なキャラクターと鬼の荒々しくも美しいバトルを体感しましょう!

キャラクターを2人選び自分の好きな組み合わせで戦う「バーサスモード」では、オフラインまたはオンラインで最大2名による対戦が楽しめます。対戦ではアニメで活躍した12名のキャラクターに加え、スピンオフアニメ「中高一貫!!キメツ学園物語」に登場した6名を加えた総勢18名の中から選択可能です。アニメ内では実現しなかった幻の組み合わせなど、自分だけの理想のタッグを組んで熱い戦いを繰り広げましょう。



『アイドルマスター スターリットシーズン』(PS4)2021年10月14日発売

『アイドルマスター ステラステージ』以来、4年ぶりとなったコンソール版でのシリーズ最新作です 。プレイヤーは芸能プロダクション「765プロ」のプロデューサーとなり、新たな大型アイドルイベント「スターリットシーズン」へ向けて、複数の事務所からアイドルを集めたスペシャルユニット「プロジェクトルミナス」の担当としてイベントを成功へと導きます。

今作に登場するアイドルは、『アイドルマスター』シリーズに登場した765プロ所属のアイドル以外にも「シンデレラガールズ」「ミリオンライブ!」、「シャイニーカラーズ」といった他作品に登場したアイドルたちもプロデュース可能。また、新たに白い髪の謎多き少女「奥空 心白」も加わりシリーズファンも今作からプレイする方もどちらも楽しめる作品です。

また、シリーズを追うごとに進化していったアイドルたちの可愛さは今作も格段にアップ!ステージに引き込まれるようなグラフィックの綺麗さや、作品の枠を超えたコラボ歌唱ではこれまで見ることのできなかった夢の舞台を作り上げ、自分の推しの魅力を120%引き出せます。さらに、新たに登場するプロジェクトルミナスの新曲やライバルユニットにも期待しましょう!



『モナーク』(PS4/PS5/ニンテンドースイッチ)2021年10月14日発売

『女神転生』や『真・女神転生』のクリエイターも携わる完全新作RPGの『モナーク』は、不思議な力場で外界から遮断され、精神を狂わせる不思議な霧で包み込まれた「新御門学園(しんみかどがくえん)」が舞台。この世界では、異界の悪魔「モナーク」と契約した7人の契約者によって起こされたユガミにより、さまざまな異変が発生しています。その影響は主人公が通っている学園にも及び、外界から遮断されてしまうことに……。彼らは学園からの脱出を目指して自らもモナークと契約し、7人の契約者と戦います。

プレイヤーは、学園で出会った4人のキャラクターの中から一緒に戦う「バディ」を選択し、その選択によりストーリーが変化し4つの異なる結末へと向かっていきます。ゲーム内では、「傲慢・憤怒・嫉妬・色欲・強欲・暴食・怠惰」の欲求値を七軸であらわすパラメータ「EGO」が存在。ストーリー中に出題される診断にプレイヤーがどう答えるかによって値が大きく変化します。変化したEGOの値によって手に入る仲間の種類が変わったり、キャラクターが身に着ける装備の強化の幅が変わったりとさまざまな違いを楽しめます。

戦闘は、フリームーブのターン制コマンドバトルとなっており、背後からの攻撃や周辺の味方との連携、味方と敵の位置を常に意識した状況判断など、プレイヤーの戦局支配が勝利の鍵を握ります。また、「権能」は発狂度を上昇させるかわりに強大な力を得ますが、発狂度はMAXになると「発狂状態」となり、数ターンの間敵味方問わず攻撃した後自滅して戦闘不能になってしまうので注意しましょう。




以上、10月上旬に発売予定の注目タイトルを7つ紹介しました。さまざまなジャンルのゲームが発売されるので、目移りしながらゲーム漬けの毎日になってしまいそうですね!

《酒井 雄斗》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース