ただいまラスボスを営業中!? 名作RPG『ウィザードリィ』ワードナに込められたユーモア

さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第4回は『ウィザードリィ』のワードナを紹介します。

その他 特集
ただいまラスボスを営業中!? 名作RPG『ウィザードリィ』ワードナに込められたユーモア
ただいまラスボスを営業中!? 名作RPG『ウィザードリィ』ワードナに込められたユーモア 全 2 枚 拡大写真
PlayStationソフト『ウィザードリィ リルガミンサーガ』(Amazon.co.jpより)
さまざまなゲームに登場するボスキャラクターたちの魅力をあらためて掘り下げていく連載企画「僕らのボスキャラ列伝」。第4回は1987年にファミコンで発売された『ウィザードリィ』のラスボス・ワードナを紹介します。

「魔術師ワードナ 営業時間AM9:00-PM5:00 ***在室中***」

この人はなに!? 仕事でボスやってるの!? 攻略本を片手にファミコン版『ウィザードリィ』を遊んでいた小学生時代。ついにたどりついた最下層の地下10階でラスボスのワードナが出現する部屋のトビラに書かれた文字を読んだとき、筆者はとても混乱しました。この"営業時間の謎”を紐解くには、少し本作の背景に触れる必要があります。

ウィザードリィ』は1981年にApple製のPC・Apple IIで発売された3DダンジョンRPGです。その後、1987年にファミコンへの移植版がアスキーから発売されました。

FC版『ウィザードリィ』は「PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD」というシナリオを描いており、日本では「狂王の試練場」と訳されています。物語はシンプルで、「魔術師ワードナが狂王トレボーから魔除けを盗んで地下迷宮に潜伏した。冒険者の一人となって迷宮に挑み、魔除けを取り戻せ」というものです。

筆者から見たファミコン版『ウィザードリィ』は「ものすごくかっこいいダークファンタジー」でした。現在も変わらず活躍されているイラストレーター・末弥純氏のデザインによる恐ろしげなモンスターたちや、音楽家の故・羽田健太郎氏による楽曲が形作る世界は重厚というほかなく、すぐに虜となりました。

しかし、本作のそうした雰囲気はどうやら"ファミコン版スタッフのナイスアレンジ"とでもいうべきもので、大元の作品はそこかしこに制作者のユーモアが込められていたらしい…と知るのは、初プレイから何年も経ってからの話でした。

冒頭にある"営業時間"もそのひとつです。他には、トレボーとワードナという名は本作の生みの親2人の名前の逆さ読みだったり(Robert Woodhead→Trebor→トレボー/Andrew C.Greenberg→Werdna→ワードナ)、作中で屈指の強さを誇る武器「カシナートの剣」の元ネタは、当時アメリカで流行ったらしいフードプロセッサーのメーカー名をもじったもの(Cuisinart社/クイジナート→カシナート)だったりというものが、有名なネタとして挙げられます。

カシナートの剣は、Apple II版では「Blade Cusinart'」というような名前であったそうです。「コイツはみんながよく知ってるあのイカしたフードプロセッサーの刃さ! 斬れないものなんてあるわけないだろう? HAHAHA!」みたいなノリだったのかもしれません。

そうした経緯を知ってもなお、筆者の中での『ウィザードリィ』は重厚なファンタジーのままでしたが、いろいろ納得がいったのも事実です。なにせ、本作の次に遊んだファミコン『ウィザードリィII リルガミンの遺産』でも、迷宮内をタクシーが走ったりしていたものですから!

筆者は『ウィザードリィ』のディープなマニア…とまではいきませんが、ファンではありますので、ゲームで遊ぶ以外にも攻略本の名著「ウィザードリィのすべて」を何度も読んだり、往年のゲーム雑誌「必本スーパー!」で連載された石垣環氏によるコミックの単行本を全巻そろえたり、ベニー松山氏の著による小説2作品のおもしろさに打ち震えたり、アトラスが本シリーズをモチーフにして2001年にPlayStation 2でリリースした『BUSIN Wizardry Alternative』シリーズに舌鼓を打ったりしていました。

初期の『ウィザードリィ』や『BUSIN』シリーズは、今も仕事中や外出時などにサントラをよく聞きます。本作にかぎらず、幅広い展開をしているタイトルはゲームを遊ぶこと以外にも作品に触れられる手段が多くてよいですね。

ベニー松山氏によるノベル「小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春」/「小説ウィザードリィ 風よ。龍に届いているか」書影(Amazon.co.jpより)

《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース