PC版『勝利の女神:NIKKE』最新情報公開!キーボードやマウスを使って、より精密な射撃アクションを体験可能

PC版の開発は最終段階に入っており、近日中に配信予定とのこと。

ゲーム PCゲーム
PC版『勝利の女神:NIKKE』最新情報公開!キーボードやマウスを使って、より精密な射撃アクションを体験可能
PC版『勝利の女神:NIKKE』最新情報公開!キーボードやマウスを使って、より精密な射撃アクションを体験可能 全 2 枚 拡大写真

Level Infiniteは、スマホ向けシューティングRPG『勝利の女神:NIKKE』のPC版に関する最新情報を公開しました。

PC版の開発は最終段階に入っており、近日中に配信予定とのこと。今回は“今公開できる情報”として、スマホ版とのゲーム体験の違い、必要なスペック、データ連携のあれこれなどが紹介。全容は下記の通りです。

Q1:PC版とモバイル版のゲーム体験はどのように違うのでしょうか?

A1:PC版では、より大きな画面で臨場感あふれる戦闘を楽しむことができ、『勝利の女神:NIKKE』の世界をより深く体験することができます!キーボードやマウスを使って、より精密な射撃アクションをご体験いただけます。

また、PC版とモバイル版のゲームコンテンツやアカウントデータは同期可能ですので、異なるプラットフォームを使い、いつでもどこでも『勝利の女神:NIKKE』の世界にアクセスすることができます。

Q2:PC版をプレイするために必要なパソコンのスペックを教えてください。

A2:PC版『勝利の女神:NIKKE』を快適にお使いいただくために必要なパソコンのスペックは以下のとおりです。

【最低スペック】

  • OS:Windows 7 64 bit

  • プロセッサー:Intel Core i3-4160 CPU @ 3.60GHz または同等製品

  • メモリー:8GB RAM

  • グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti

  • DirectX:バージョン11

  • 最低限必要なストレージ容量:10GB
    (実際の最低動作条件は上記より低いですが、低スペックではラグなどが発生する可能性があります。)

【推奨スペック】

  • OS:Windows 10 64 bit

  • プロセッサー:Intel Core i5-7500 CPU @ 3.4GHz

  • メモリー:8GB RAM

  • グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1650 6GB SUPER

  • DirectX:バージョン11

  • 推奨ストレージ容量:20GB

Q3:アカウント登録・ログイン方法を教えてください。

A3:PC版のアカウント登録・ログインは、メールアドレスのほか、Apple、Google、Facebook、Twitter、LINE、計6種類のログイン方法をご用意しています。PC版では、現在ゲストログインはできません。

Q4:各プラットフォーム間でアカウントは同期できますか?iOS/Android端末でプレイしていたアカウントで、PC版を引き続きプレイすることは可能ですか?

A4:アカウント情報はプラットフォーム間で完全に同期され、キャラクター、進行状況、アイテム、購入したものはすべてのプラットフォームで共有されます。

PC、iOS、Androidのプレーヤーと同じサーバーでプレイすることもできます。(地域によって利用可能なサーバーが異なるため、アカウント情報はサーバー間で共有することはできません。)

すでにiOS/Android端末でアカウントをお持ちの方は、PC版でログインしてプレイすることができ、アカウント情報が同期されます。

Q5:PCのゲーム内テキストや音声は何語に対応していますか?

A5:PC版はモバイル版と同じ内容となりますので、現在のバージョンにある英語、日本語、韓国語、ドイツ語、タイ語、中国語簡体字、中国語繁体字の言語に対応しています。

音声言語設定は、英語、日本語、韓国語のみに対応しています。また、ゲーム内では好きな言語や音声を設定することができます。

Q6:PC版とモバイル版のアイテム購入は同期されますか?

A6:同じアカウントのモバイル版とPC版のゲームデータは同期されます。ゲーム内ストアでの購入は同期され、一度購入したものはアカウントで同期されます。


『勝利の女神:NIKKE』はスマホ向けに基本プレイ無料のアイテム課金制で配信中。近日配信予定とされるPC版にも期待が高まります。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース