PS4/スイッチ版『FF ピクセルリマスター』4月20日配信決定!ドットフォントとの切り替えや原作風BGMなど、よりリスペクトある仕様に

『FF』2Dリマスターの決定版。

ゲーム Nintendo Switch
PS4/スイッチ版『FF ピクセルリマスター』4月20日配信決定!ドットフォントとの切り替えや原作風BGMなどよりリスペクトある仕様に
PS4/スイッチ版『FF ピクセルリマスター』4月20日配信決定!ドットフォントとの切り替えや原作風BGMなどよりリスペクトある仕様に 全 4 枚 拡大写真

スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター(以下、FFPR)』のPS4/ニンテンドースイッチ版を、4月20日に配信することを発表しました。

経験値最大4倍などさらに快適な機能追加!

本シリーズは、初代『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジー VI』までの2D時代の『FF』を新たにリマスターしたものです。全てのグラフィックが鮮やかなドット絵で表現されているほか、サウンドトラック面でも植松伸夫氏監修の元、美しくアレンジされた、まさに『FF』2Dリマスターの決定版というシリーズになっています。

ゲームプレイ面においても現代的なUIやオートバトル、オートセーブなど現代のゲーマーでも快適に遊べるような工夫が施されています。

加えてコンソール版では、さらなる機能が追加されています。PC/モバイル版のBGM音源は『FFPR』独自のものが使われていましたが、原作風の「オリジナル」と切り替えが可能になりました。エンカウントのON/OFFや経験値0倍~4倍に加え獲得ABP0~4倍(『FF V』)HPアップ補正ON/OFF、武器熟練度アップ0~4倍(『FF II』)魔法修得値0~4倍(『FF VI』)など、遊びの幅を広げるブースト機能も搭載されており、より快適に楽しめます。

指摘されていた問題点も解消され、よりリスペクトを感じる作りに

また、PC/モバイル版発売時にコミュニティより指摘されていた問題点も解消されます。テキストフォントがドットではなくなめらかなフォントである点には否定意見が多く、ユーザー作成のModも登場するほど指摘されていましたが、今回はなめらかフォントとドットフォントを切り替えできます。

加えて、『FF6』のオープニングシーンでスタッフクレジットが流れないという点も修正されていることが確認できます。PC/モバイル版より、さらに原作へのリスペクトを強くした仕様と言えるでしょう。なお、これらの機能や修正がPC/モバイル版に配信されるかはわかっていません。

▲画面右のスクショが『FF6』のオープニング。

コンソール版『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』は、PS4/ニンテンドースイッチ向けに発売予定。『FF I』~『FF II』はそれぞれ単品1,400円、『FF III』~『FF VI』はそれぞれ単品2,200円。すべてセットの9,172円のバンドルもあります。

5月25日までの早期購入特典としてスイッチ版は単品購入ごとに2種類の壁紙、前作バンドルを購入で12種類の壁紙が、PS4版は6つのテーマと6つのアバターが入手できます。


シアトリズム ファイナルバーライン -Switch
¥4,758
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

※ UPDATE(2023/4/6 12:25):本文中ブースト機能の情報元をわかりやすくしました。また他の作品固有のブーストについても追記しました。

PS4/スイッチ版『FF ピクセルリマスター』4月20日配信決定!ドットフォントとの切り替えや原作風BGMなどよりリスペクトある仕様に

《みお》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース