◆満を持して第二部スタート!プロモーション展開続々。初のコミカライズや音ゲーコラボも

やや遅れる形で19:30ごろからスタートした「ヘブンバーンズレッド1.5thフェス」第2部。
この日映像で参加予定だったはずの國見タマ役・古賀葵さんが急遽サプライズで登場し、会場はファンの熱狂に包まれてスタートしました。


手始めに発表されたのはゲーム外でのプロモーション展開です。
公式LINE着せ替えの登場やセガの人気アーケードゲーム『オンゲキ』『チュウニズム』『マイマイ』ら3機種とのコラボレーションが発表されました。


続いて発表されたのは『ヘブバン』初の試みとなるコミカライズ。ちょっぴりシュールでゆるい4コマコミックの連載と、第31A部隊の日常を描くアンソロジーコミックが発売決定となりました。
麻枝准氏が書き下ろす切ないシナリオと緩急に富んだギャグが魅力の本作ですが、この発表には会場のファンたちも驚きを隠せない様子です。『ヘブバン』の世界をより多角的な視点で楽しめそうですね。



アニメイトでは『ヘブバンオフィシャルショップ』が常設する形で新たにオープン予定です。場所は新店舗となるアニメイト秋葉原1号館6Fフロアとなっています。
これにより『ヘブバン』のオフィシャルグッズがいつでも店舗購入可能となりました。お店は2023年8月16日(水)からオープンとのことです。


『ヘブンバーンズレッド1.5thフェス』会場に設置されたコラボカフェ出張版が、同じく秋葉原にて出店されます。
第31A部隊をイメージしたドリンクにアイシングクッキーなど、ここでしか味わえないメニューが登場しています。


さらに昨年実施された「atre(アトレ)」とのコラボレーションも再び決定しました。
ゆーげん先生描き下ろしのキービジュアルは、部屋着姿でくつろぐ第31A部隊の日常が描かれ、ゲーム機で遊ぶ躍動感溢れる朝倉可憐や、なぜか公衆電話を手にした和泉ユキなど、気になるポイントが多めな1枚に。
コラボグッズ、期間限定の店内放送もあるとのことで、秋葉原に訪れた際にはコラボカフェや同日開催予定のスタンプラリーとあわせてぜひチェックしておきたいところです。



プロモーション情報の最後はカラオケ「JOYSOUND」と「DAM」にて、ついに劇中ガールズバンド『She is Legend(シーイズレジェンド)』の楽曲全21曲が8月6日(日)より配信開始となります。
カラオケについては以前「カラオケの鉄人」にて、期間限定で楽しむことができましたが、今回からはより多くのファンがシーレジェの楽曲を歌えるように。筆者としても嬉しい限りです。

