縦横比21:9から360Hzリフレッシュレートまで!様々なゲーミングモニターが揃ったアイ・オー・データ「GigaCrysta」ブースレポ【TGS2023】

レバーレスコントローラーで『スト6』対戦ができるエリアも!

ゲーム イベント
縦横比21:9から360Hzリフレッシュレートまで!様々なゲーミングモニターが揃ったアイ・オー・データ「GigaCrysta」ブースレポ【TGS2023】
縦横比21:9から360Hzリフレッシュレートまで!様々なゲーミングモニターが揃ったアイ・オー・データ「GigaCrysta」ブースレポ【TGS2023】 全 6 枚 拡大写真

9月21日から9月24日まで開催しているゲームの祭典・東京ゲームショウ2023。本稿では、出展者のひとつである「アイ・オー・データ」ブースのレポートをお届けします。

多種多様なゲーミングモニターが!

このブースでは、同社のゲーミングモニターブランドである「GigaCrysta」製品を展示しています。当ブースの特徴は、なんといっても多様なモニターの展示。ゲーミングモニターブランドらしく、様々な性能をもつモニターを体験できます。

360Hzという超ハイリフレッシュレートのモニターで遊ぶ『レインボーシックス シージ』体験してみました。ヘッドショットで1発死となる同作では高リフレッシュレート環境は何より重要。このモニターを使って遊ぶと、確かに敵の発見からキルまでを素早く行えるように感じますし、映像に違和感もありません。

とはいえ、360Hzという数字がスゴい感じはわかるけど、実際体験してみないとわからない……という方も多いはず。240Hzと360Hzの違いを見比べることができる展示も用意してあるので、ハイリフレッシュレートモニターの底力を徹底的に検証できます。

こちらは「新時代のスタンダード」を謳う180Hz&WQHDを体験できるブース。ハイパフォーマンスかつリッチな体験が楽しめそうなスペックとなっており、新作ARPG『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』をプレイできます。

高スペックなPS5の性能を存分に活かせるモニターも。4K&120Hz仕様となっています。

ブースでは『ストリートファイター6』で対戦できるエリアも。格ゲーマーの憧れであるレバーレスコントローラーも体験できるので、モニターの性能を確認がてら訪れてみてはいかがでしょうか。アイ・オー・データブースはホール8のC05です。


《みお》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース