Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ

「Unity Personal」「Unity Plus」プランは引き続き無料に。

ゲーム ビジネス
Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ
Unity、物議を醸した「Unity Runtime Fee」について謝罪、一部ポリシー撤回へ 全 2 枚 拡大写真

先日、ポリシー見直しが発表されていた「Unity Runtime Fee」ですが、Unityエンジンとエディターチームを率いるMarc Whitten氏が、新たな料金ポリシーを明らかにしました。

波紋を呼んだポリシーの変更を発表

Unity Technologiesは2024年1月1日より、ゲームエンジン「Unity」にゲームのインストール数を基準とする利用料「Unity Runtime Fee」を導入することを突如発表。多くのデベロッパーから反発を受けました。





それに対しMarc Whitten氏は、「Unity Runtime Fee」の導入を発表する前に多くの人々と話し合い、フィードバックを反映すべきだったと謝罪。さまざまな懸念を受け、先日発表したポリシーを変更する予定であるとしました。

「Unity Personal」「Unity Plus」プランは引き続き無料

具体的には、「Unity Personal」「Unity Plus」プランは引き続き無料とし、これらで構築されたゲームにはインストール数により課金されるランタイム料金はかからないとしています。

ランタイム料金が適用される「Unity Pro」「Unity Enterprise」プランについても変更が加えられるとし、ランタイム料金ポリシーは、2024年以降にリリースされるUnityの次のLTSバージョンからのみ適用されるとのこと。現在出荷されているゲームや現在取り組んでいるプロジェクトに関しては、新しいバージョンのUnityにアップグレードしない限り対象にならないとしています。また料金は、12ヶ月間のゲーム総収益が100万USドルと初回エンゲージメント100万の2つのしきい値を超えた場合にのみ適用。12か月間の収益が100万USドル未満のゲームは料金の対象にはならないとしています。また、Unityのスプラッシュスクリーンを使用する要件を削除するとしています。

なお、ランタイム料金の対象となるゲームについては、月間総収益2.5%か毎月の新規ユーザーの数に基づいて計算された低い方の金額を選択可能。数値に関しては、入手可能なデータから自己報告されたものとしています。

9月23日5時より、Jason Weimannが詳細や質問に回答するライブチャットが開催されるとのことです。また、発表の中で「Unity Personal」について騒動以前からの制限の一部緩和撤廃にも触れられており、騒動が引き起こした止まらぬ「Unity離れ」の流れに歯止めをかけたい意図がうかがえます。






《H.Laameche》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース