合計12万円超え!ゲームライターが実体験から語る2023年の出費3選─判断ミスから思い出課金まで支出を見つめ直す

2023年、あなたはどんな出費が記憶に残っていますか? ライターとして、そしてひとりのゲームファンとして、印象深い2023年の出費を振り返ってみました。

ゲーム 特集
合計12万円超え!ゲームライターが実体験から語る2023年の出費3選─判断ミスから思い出課金まで支出を見つめ直す
合計12万円超え!ゲームライターが実体験から語る2023年の出費3選─判断ミスから思い出課金まで支出を見つめ直す 全 12 枚 拡大写真

■終了間際にも駆け込んだ、3DS&Wii Uストア:計16,478円

2023年ならではの買い物といえば、こちらも外せないのが3DS&Wii Uのダウンロードゲームです。どちらのオンラインストアも、今年の3月に新規購入が終了したため、1月~3月にかけていくつもの作品を購入しました。

2度と手に入らない可能性もあるため、仕事と趣味の両面で、様々なソフトを買いあさったこの時期。1月は、セールになっていた『初音ミク Project mirai でらっくす』『くにおくん熱血コンプリート ファミコン編』『熱血魔法物語』『Tachyon Project』などを手に入れました。

そして新規購入の終了が近づく3月には、ここぞとばかりに手を出します。『実写でちびロボ!』のようなセール非対象の作品も、最後の入手機会と考えればためらっている暇はありません。

Wii U向けのバーチャルコンソールを中心に、『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』『トラキア776』『聖魔の光石』『うしろに立つ少女』『オウガバトル64』『風のクロノア 夢見る帝国』『千年家族』『すってはっくん』『スクリューブレイカー轟振どりるれろ』などをまとめ買い。

また3DSでは、『ファイアーエムブレム』のDLCなどをチョイスし、『覚醒』『if』『Echoes』の追加コンテンツをそれぞれ2~3ほど手に入れました。DLCなので安いと思われそうですが、1,528円クラスが2つあるなど、こちらも侮れません。

Wii版のバーチャルコンソールをWiiU 版にアップグレードするなど、その辺りも含めてこの時期に購入した3DS&Wii Uのゲームは、全部で20本。またDLCは8つで、合算すると総額は16,478円でした。

各作品の単価は安いとはいえ、積もると結構な額になり、今改めて見返して軽くダメージを受けております。しかし、2023年は購入するラストチャンスだったので、必要な出費でもありました。

ちなみに、さらに1年前の2022年も、新規購入終了に向けたセールが行われており、その時も『世界樹の迷宮X』や『真・女神転生IV FINAL』など、計20本購入しています。こちらの額も足したら……いえ、今回は2023年の振り返りなので、そこまでは止めておきましょう。さらにショックが深まる気がしますので。


ニンテンドープリペイド番号 9000円|オンラインコード版
¥9,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

1度見逃したアレが、2023年に再チャンス! そして最後の機会…
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース