悟空がラディッツと1人で戦うif展開も!?「エピソードバトル」「カスタムバトル」の2大モード紹介の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新トレイラー映像が公開

新モード「エピソードバトル」や「カスタムバトル」の概要が公開されました。

ゲーム ニュース
悟空がラディッツと1人で戦うif展開も!?「エピソードバトル」「カスタムバトル」の2大モード紹介の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新トレイラー映像が公開
悟空がラディッツと1人で戦うif展開も!?「エピソードバトル」「カスタムバトル」の2大モード紹介の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』新トレイラー映像が公開 全 4 枚 拡大写真

2024年6月13日、バンダイナムコエンターテインメントは10月10日発売予定の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』についての新トレイラー映像「GAMEPLAY SHOWCASE 2」を公開しました。

超戦士8人の目線でストーリーを体感する「エピソードバトル」

本トレイラーで紹介された1つ目のモードは「エピソードバトル」です。これは悟空やベジータといった8人の超戦士の中から1人を選び、彼らの目線での「ドラゴンボール」のストーリーをバトルを挟みながら体感するアドベンチャーゲーム風のモードとなります。中でも主人公である悟空については、「ドラゴンボールZ」の始まりとなるラディッツの強襲から、「ドラゴンボール超」の力の大会までを描いたボリュームのあるものになるとのことです。

また、一部のエピソードバトルにはif展開も用意されており、例えばラディッツとの対峙ではピッコロとの共闘を断り、悟空1人でラディッツに立ち向かう事ができるなど、本作独自のドラゴンボールのifストーリーが楽しめます。

さまざまなシチュエーションを用意し、世界中のユーザーと共有できる「カスタムバトル」

本作で新登場のもう1つのモードが「カスタムバトル」です。これはさまざまなシチュエーションを設定し、戦闘前後や体力の一定値の減少などの条件で特殊な演出が挟まれるというバトルを楽しめるモードです。カスタムバトル内の「エクストラバトル」ではゲームオリジナルのシチュエーションのバトルが楽しめるほか、ユーザー自身がステージや演出を構成できるエディター機能も用意されており、作成したカスタムバトルはオンラインで世界中のユーザーと共有できます。

その他、本来1人プレイとオンライン対戦前提でゲームが作成されていたため、技術的な問題が多数あったものの、ステージ「精神と時の部屋」限定でオフライン2P対戦が可能となったことなどが本トレイラー映像では語られています。


『ドラゴンボール Sparking! ZERO』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに10月10日(Steam版は10月11日)発売予定です。


《ずんこ。》

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

関連ニュース