「アニポケ」リコ役・鈴木みのり、進化したニャローテの愛情表現に「ジーンとくる!」―ポケモンセンターのレジに並ぶ“ガチファン”な一面も【インタビュー】

「アニポケ」リコ役・鈴木みのりさんに独占インタビュー!ニャオハとニャローテへの愛に満ちていました。

その他 アニメ
「アニポケ」リコ役・鈴木みのり、進化したニャローテの愛情表現に「ジーンとくる!」―ポケモンセンターのレジに並ぶ“ガチファン”な一面も【インタビュー】
「アニポケ」リコ役・鈴木みのり、進化したニャローテの愛情表現に「ジーンとくる!」―ポケモンセンターのレジに並ぶ“ガチファン”な一面も【インタビュー】 全 10 枚 拡大写真

テレ東系にて、毎週金曜よる6時55分から放送されているテレビアニメ「ポケットモンスター(以下、アニポケ)」。新たな主人公である「リコ」と「ロイ」の冒険は、多くのファンを魅了してやみません。

さらに2024年4月からスタートした「テラスタルデビュー」編では、ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でもお馴染みのパルデア地方が舞台となり、ゲームファンに馴染み深いキャラクター達にもスポットが当たっています。

そんな「アニポケ」でリコ役を務める声優・鈴木みのりさんにインタビューを実施。演者としての視点で、リコの成長について語って頂きました。

◆冒険を通じて、リコは本当に逞しくなった

―リコとロイを主人公に迎えて新たに始まった新シリーズの放映から、約1年が経過しました。これまでリコを演じてきて、「アニポケの主人公という大きな役を担当している」と実感されたことはありますか?

鈴木:リコという役が決まった時からこれまで、演じられて嬉しいという気持ちと、信じられないという驚きが凄く強かったです。子供の頃から映画を見たりぬいぐるみを集めたりと、私の日常にポケモンというコンテンツが溶け込んでいたので、これほどまで大きく関わる人生があるとは思っていませんでした。

実感については大きなきっかけがドンとあるわけではないのですが、スーパーに売られているポケモンパンのパッケージに描かれたリコのイラストを見た時なんかに、「あ、主人公を演じているんだな」なんて感じることがあります(笑)。

―アニメは「リコとロイの旅立ち」編、「テラパゴスのかがやき」編を経て、オレンジアカデミーに留学する「テラスタルデビュー」編という新たな展開を迎えました。これまでのリコの成長をどう見ていますか?

鈴木:一言では表現できないぐらい、大きく成長しているなって印象です。視聴者の方も感じて頂いているかなとは思いますが、これまで内に秘めてばかりだった気持ちを言葉にするようになったのが、一番分かりやすい変化ではないでしょうか。

旅に出る前の「頑張りたいけど、頑張り方がわからない」「やりたいことがみつからない」といった状態から、「六英雄と出会ってテラパゴスをラクアへ連れていく」という目的が生まれたことで、そこに向かって行動する力がつきました。本当に逞しくなったなって思います。

―第49話「ドットとぐるみん」では、ドットがぐるみんのぬいぐるみを着て基礎テストを受けようとしていたことに対して疑問を口にするなど、意思表示をする機会が増えましたよね。

鈴木:そうですね!でもそこでハッキリとは言わず、「今、言ってもいいのかな」ってタイミングを探り探りするのが、すごくリコらしいなって思いました。心優しい彼女の性格が出てますよね。

―第56話「リコVSチリ!バトルの先に」では、チリからポケモンバトルをする理由を問われた際に「夢中になれるから」と断言し、さらに負けた時には悔し涙を流しました。その姿はこれまでのリコからは想像もできなかったのですが、どんな気持ちで演じていたのでしょうか。

鈴木:リコは彼女なりの目的を持って旅を続けていたのですが、バトルそのものに対して深く考える機会は、これまであまり無かったのかなと思います。そんな時にバトルを最前線で楽しんでいる四天王のチリさんやジムリーダーのカエデさんと触れ合ったことで、リコなりにバトルをする理由を考えた時の結論が、「夢中になれるから」だったのでしょう。

このシーンは、リコのポケモントレーナーとしてやるべきことへの一生懸命な気持ちと、私のこれまでの経験や役者としてのありかたを重ねて台本を読み込みました。何事も夢中にならないと本当の気持ちって伝わらないんだなと感じましたし、バトルの中でリコがそれを見つけ出せるような流れをしっかり表現できたら、と思いながら演じましたね。

―あのシーンのリコは、本当にカッコよかったです!

鈴木:バトルの中でチリさんやカエデさんにヒントを出してもらいつつ、でもリコ自身で答えを見つけるんだ、挑むんだっていう心情ですよね!実は私も先ほど第56話を見たのですが、チリさんが緊張でガチガチになっているリコをほぐしてくれるシーンがあるじゃないですか。その際、カエデさんの会釈に対して、チリさんが片目ウインクで応えてたんですよ!

セリフを収録した時は、リコ以外のキャラの動きはあまり伺っていないので、この細かい仕草までは把握できていなくて。一連の流れを初めて映像として見た時に、「あっ……リコを導いてくれるお姉さまたち……オトナや……!」ってテンション上がりました(笑)。

◆ニャローテへの進化で、変化した“愛情表現”

―リコを語るうえでは、一番のパートナーであるニャオハがニャローテに進化したことも見逃せません。その関係性で変わったこと、変わらないことはありますか?

鈴木:個人的にはニャオハだから、ニャローテだからって感覚はあまりないですね。付かず離れずの関係は続いているけれど、リコの気持ちに寄り添って一緒に戦ってくれますし、逆にリコが立ち止まっちゃった時は「どうしたの? しっかりしなよ」と励ましてくれる。そういう部分は変わらないかなって。

でも進化して身体が大きくなりましたから、愛情表現の方法は変わりましたよね。抱きついてくるとか!

―第51話「トゲトゲニャローテ!?不思議な花ばしら」でも、ふたり並んで立って手を繋いで立ってるシーンが印象的でした。

鈴木:アレは本当に、ジーンときちゃう。時々テブリムやテラパゴスにヤキモチはありますけど、おませさんでどこか大人っぽいっていう部分は、ニャオハからニャローテになっても変わらない魅力ですよね。

◆ポケモンセンターのレジで並んでると、流れてきたリコの声に「おおうっ……!」(笑)

―「アニポケ」の「テラスタルデビュー」編はオレンジアカデミーが舞台ということで、ゲーム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のキャラクターが数多く登場します。リコとの共演が楽しみなキャラクターはいますか?

鈴木:いやー、どのキャラクターも楽しみではあるんですけども……!ナンジャモさんと15話で共演した時は、「まだ序盤なのに!」「うわー!」って大興奮でしたし(笑)。「テラスタルデビュー」編も冒頭からジムリーダーのみなさんやオレンジアカデミーの先生たち、ボタンちゃんまで出てくれますから、大満足ですよね。

……でも強いて言えば、リコとの間で不穏な空気が流れてるグルーシャさんが気になってます。

―普段、「アニポケ」以外でポケモンに触れる機会は、お仕事/プライベート問わずありますか?

鈴木:最近はとにかくグッズを集めるのが好きで、ポケモンセンターオンラインをチェックするのが日課です。でもやっぱり、すぐに売り切れちゃうグッズもありますし、ずっと探してたグッズが再販してるなんて情報が聞こえてくると、早朝から都内のポケモンセンター各店舗に行ってみたり。そこでレジに並んでいる時、店内ナレーションでリコの声が聞こえてくると、「おおうっ……!」ってなりますね(笑)。

―リコがレジに並んでるとは、誰も思わない(笑)。

鈴木:先日も収録スタジオ近くのゲームセンターでニャオハのエコバッグを見つけてしまい、これがどうしても欲しくて……。仕事の荷物を持ったまま、他のスタッフさんや役者さんに目撃されたらどうしようなんて思いつつ、ずっと挑戦してなんとかゲットできました。

ニャオハのぬいぐるみは、もう何体持っているかわからないくらいあります。最近は、去年のポケモンワールドチャンピオンシップスのグッズとして発売されたお団子を持ってるニャオハのぬいぐるみを半年間、ず~っと探し続けてました。

―本当に、ポケモンが一緒にいる日々なんですね。

鈴木:あとポケモンカードゲーム(ポケカ)も最近、教えてもらいました。ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」に収録されている「ニャオハ」「ニャローテ」「マスカーニャex」の色違いが欲しくて集めてたんですが、「ニャローテ」だけどうしても出なくて。

それで先日、自分の生放送で「これがラストチャンス」と思いながら2boxの開封配信をしたら、本当に最後のパックからニャローテが出てくれたんです!もう信じられないぐらい叫んじゃって、ファンの皆さんから「これが声優か」なんて言われちゃいました……!

―ちなみにどんなデッキを使われてるんですか?

鈴木:ポケカに詳しい知人から「マスカーニャex」デッキを作ってもらいました。「ピジョットex」とか「かがやくフーディン」が入ったガチ寄りのやつですね。その後、別の友達から「サーナイトex」デッキを作ってもらったり、「スターターセット テラスタル ミュウツーex」を使ったりしています。まだまだ練習中です!

―最後にファンの方へ、メッセージをお願いします。

鈴木:放送から一年経ちましたが、毎週の反応やイベント等を通してみなさんが「アニポケ」を楽しんでくださっているんだなと強く感じています。

物語の展開としてはリコ、ロイ、ドットの3人が自分や相手とのバトルを通して大きく成長している最中なので、演じている私も置いていかれないよう頑張っています。

キャスト全員が熱量をもって収録に臨んでいますし、こんなに愛にあふれた現場はないです。そんな気持ちが、「アニポケ」を見ている皆さん全員に届いたらいいなと思っているので、引き続き応援宜しくお願いします!




©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

テレビアニメ「ポケットモンスター」

テレ東系にて毎週金曜よる6時55分から放送中

※一部地域では放送日時が異なります。

※放送内容は変更になる場合があります。

最新話見逃し配信中!

《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース