■狙わないと手に入らない!「ストーリー召喚」の7騎も要チェック
最後に取り上げるのは、「今回新たに追加されたストーリー召喚サーヴァント」の7騎です。恒常のサーヴァントと比べると、狙わないと手に入らないため希少性が高く、しかしピックアップ召喚のすり抜けで出る可能性はゼロというデメリットもあります。
・ニコラ・テスラ
・アルトリア・ペンドラゴン
・ケツァル・コアトル
・女王メイヴ
・李書文
・クー・フーリン〔オルタ〕
・シトナイ
●ニコラ・テスラ(アーチャー)

そんなサーヴァントたちの中で、まず最初にお勧めしたいのが「ニコラ・テスラ」です。“単体攻撃宝具”を持ち、宝具は強化済み。〔天または地の力を持つサーヴァント〕特攻はあるため、対象なら与ダメージはさらに跳ね上がります。
自身のダメージを上げるバフ、最大50%のNPチャージ、無敵貫通状態の付与と、アタッカーに必要な能力や高難易度対策のスキル効果なども持ち合わせており、“単体攻撃宝具持ちアーチャー”の強力な一角を占めるサーヴァントです。
●女王メイヴ(ライダー)

「女王メイヴ」も、「オジマンディアス」や「ネモ」と同じく“単体攻撃宝具持ちライダー”です。しかし彼女の特徴は、単なるアタッカーではなく、味方全体──特に〔男性〕に向けたサポート能力の併用にあります。
アタッカー傾向の強いサーヴァントの中で、味方全体にNPを付与できる者はごく一部。しかし「女王メイヴ」の場合、〔男性〕または〔妖精〕に縛られるものの、最大30%ものNPチャージを付与できます。さらに、「味方全体の攻撃力アップ+味方全体の〔男性〕の攻撃力アップ」と、男性への力強いバックアップが可能です。
加えて、彼女自身の宝具には「〔男性〕特攻」効果があり、味方の男性を手厚く、敵の男性を厳しく遇する、自他共に認める女王様。そのパワフルさに惹かれた人は、「女王メイヴ」も候補に加えておきましょう。
●シトナイ(アルターエゴ)

今回取り上げる最後のサーヴァントは、アルターエゴの「シトナイ」です。単体攻撃宝具持ち”ですが未強化で、火力に貢献するバフは自身のみ。しかも確率発動のバフもあるため、空振りに終わる場合があります。
こうしたスペックだけ見ると、やや物足りないかもしれません。ですが、コマンドカードや宝具によるNP効率が良好で、礼装やカードの配分、サポーターからの支援次第で、宝具の2連射、3連射も視野に入ります。
また、アルターエゴというクラスも注目したい点のひとつです。これまでは「四騎士に攻撃有利が取れるものの、バーサーカーと同等の有利なので、範囲が広いバーサーカーの方がいい」と言われ、やや不遇感が漂っていたクラスでした。
しかし、敵側にフォーリナーが登場する機会が増え、バーサーカー一辺倒では攻略がしにくくなっています。アルターエゴは、そのフォーリナーに対して完全有利が取れるため、バーサーカーではカバーできない穴を埋められる利点もあるのです。

それぞれのカテゴリーから、お勧めしたい5騎、4騎、3騎(+サポーター2騎)を厳選し、簡単ながらその特徴に迫ってみました。さらに敢えて絞るとすれば、独断ですが「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」「太公望(ライダー)」「ニトクリス〔オルタ〕」「ニコラ・テスラ」「女王メイヴ」の5騎を特に推させていただきます。
戦力が手薄な部分はマスターごとに異なるため、各サーヴァントの魅力と手持ちを照らし合わせ、足りない部分を埋めてくれる相手を絞り込んでください。
とはいえ、『FGO』は特定のサーヴァントがいないとクリア不可、というゲームバランスではありません。好きなサーヴァントがいれば、その獲得や宝具LV上げを目指すのが、王道かつ後悔のない選択と言えるでしょう。3000万ダウンロード記念というこの貴重な機会を、どうぞお見逃しなく!
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)