その魅力、まずは体験版でお試しを! アトラス渾身のRPG、時間泥棒なSRPG、一騎当千の3Dアクション……この冬に遊びたい、2024年配信の体験版3選

2024年・2025年の話題作の魅力を体験版で味わってみませんか?

ゲーム 特集
その魅力、まずは体験版でお試しを! アトラス渾身のRPG、時間泥棒なSRPG、一騎当千の3Dアクション……この冬に遊びたい、2024年配信の体験版3選
その魅力、まずは体験版でお試しを! アトラス渾身のRPG、時間泥棒なSRPG、一騎当千の3Dアクション……この冬に遊びたい、2024年配信の体験版3選 全 4 枚 拡大写真

■『真・三國無双 ORIGINS』(体験版:PS5/Xbox Series X|S/PC)

『真・三國無双 ORIGINS』は、タイトルからも分かる通り『真・三國無双』の最新作。もうじき25周年を迎えるロングランシリーズの最先端を飾る作品になります。

プレイアブルキャラがまさしく一騎当千の活躍を見せ、軍勢同士の戦いをも左右する『真・三國無双』。一振りで何十人もの兵士を薙ぎ払い、状況を一変させていく爽快感は、ゲームならではのダイナミックさに満ちています。

こうしたシリーズの伝統と魅力を引き継ぎながらも、『真・三國無双 ORIGINS』は新たな扉を開く意欲作としても注目されています。多数の兵士をなぎ倒す爽快感は健在ですが、敵武将との戦いは緊張感があり、ボタン連打だけでは苦戦は避けられません。

強力な攻撃「武芸」を使いこなすのはもちろん、敵の攻撃を「弾き返し」で対処して反撃に転じたり、的確な「回避」で被ダメージを抑えたりと、対戦アクションさながらの手応えがプレイヤーを待ち受けています。

特に、名の知れた武将との対決は激戦になる場合が多く、決して油断できません。ですが、戦場ゆえの乱戦になれば、敵が味方の武将に気を取られ、無防備な背中に攻撃を叩き込むチャンスに巡り合うことも。戦さならではの乱戦をどのように制するのか。それも本作で楽しめる醍醐味のひとつです。

無数の兵士を切り払う無双感と、アクション性の高い武将との戦いの両面が楽しめる『真・三國無双 ORIGINS』。本作の発売日は2025年1月17日なので、本格的なプレイはまだ少し先の話になりますが、体験版でその魅力をひと足先に堪能しましょう。

本作の体験版では、「汜水関(しすいかん)の戦い」を特別なバージョンで楽しめます。4種の武器(剣・偃月刀・朴刀・飛圏)が使用可能で、曹操や孫堅、劉備といった「三国志」でお馴染みの面々も登場。本作の主人公はオリジナルのキャラクターなので、「三国志」の誰か、ではない立場で彼らと関われる点も、本作の独自要素です。

無数の兵がぶつかり合う戦場の臨場感、一騎当千の活躍が楽しい爽快感、自身の腕前が問われる武将との戦いなど、『真・三國無双 ORIGINS』の本質をこの体験版で垣間見ることができます。また、呂布と戦うこともできるので、腕に自信がある人はぜひ挑んでみてください。


2024年に配信された体験版はこのほかにも、『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』、『サガ エメラルド ビヨンド』、『Rise of the Ronin』、『グランブルーファンタジー リリンク』など、話題作だけでも枚挙に暇がないほど登場しました。

時間の都合が付けやすいこの時期、気になる体験版に触れて自分に合うか試してはいかがでしょうか。


  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]

特集

関連ニュース